
今年も中山競馬場で有馬記念を生観戦した。
例年通り、内馬場での観戦だ。
皐月賞と有馬記念の時にしか解放されない大障害コースに入れるお得感もあるし、
下が芝生(馬が走っている芝だ)なので座って待機するのもたやすい。
実況は聴こえにくいが後ろにビジョンがあるのでレースの様子はわかるし、
何より目の前を馬が駆け抜ける光景はダイナミックで心地いい。
有馬記念はもう10年ほど現地で観戦している。
「競馬に絶対はない」ということを毎年のように思い知らされている。
今年、オレはアーモンドアイから馬券を買ったが、
アーモンドアイが勝つことが絶対だとは思っていなかった。
おそらく、多くの競馬ファンがそうだっただろう。
だから、馬券は外れたが後悔はあまりない。
いまはただ、全馬が無事に完走し、このレースで引退を表明していた6頭が第二の馬生を遅れることをうれしく思う。
にわかファンのようで恐縮だが、やはり日本ダービーと有馬記念くらいは現地で観たい。
レースの様子だけならテレビのほうがむしろしっかり把握できるが、
競馬場の盛り上がりだけは現地でしか体験できない。
身体が元気なうちは、この2レースの現地観戦は続けようと思っている。
【今日のまとめ】
今年は寒くなくて助かった。
というわけで。
- 2019/12/22(日) 23:00:49|
- 競馬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0