土曜の朝、久喜駅で友人を拾い、久喜インターから高速道路に乗る。
圏央道から関越道、関越道から上信越道に入って長野県へと向かった。
長野に到着して最初に立ち寄ったのが、松本市にある「メーヤウ 桐店」だ。

本当は同じ松本にある「ピカドン」という食堂に行きたかったのだが、目の前を通ったところ準備中となっており、あえなく断念した。
そこで、「ピカドン」に向かう途中で目に入った「メーヤウ」に戻り、立ち寄ったのだった。
「メーヤウ」というカレー屋は都内にもあり、この店も元々はその系列のようだ。
カレーはバイキング形式となっていて、
1350円でライスと9種のカレーを好きなだけ食べることができる。
カレーは水っぽいタイプのタイカレーが中心で、
激辛のチキンカレーから甘口のマッサマンなど、好みに合わせて選べる。

オレが気に入ったのはカントリーカリーとマッサマンカリーだ。
カントリーの方はなかなか辛いが、野菜がたくさん入っていて旨みがしっかりしている。
チキンカレーは大ぶりの骨付きチキンがうまいが、オレには少々辛かった。
炊き具合の絶妙なライスはどのカレーとも合い、つい大盛りにしてしまう。
常連らしきお客さんの皿を見る限り、ライスをダムのようにして堰きとめ、複数のカレーを同時に盛るスタイルが正解のようだ。
次回来ることがあれば参考にしたい。
すっかり満腹となって退店した。
この時期の長野は肌寒いが、カレーで大汗をかいた身体にはそれも心地いい。
夜の健康ランドでの交互浴に向け、いい予行演習となった。
【今日のまとめ】
御嶽海のサインが最高。というわけで。
- 2019/12/16(月) 12:11:59|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0