ここ最近、「タベルナ」という名称の飲食店をよく目にする。
イタリア語で大衆食堂のような意味のある単語らしい。
なるほどとは思うが、飲食店なのに「タベルナ」というのは、日本の店としてはどうにも筋が悪く思えてしまう。
明らかに「食べるな」に通じる。
通じるというか、音はそのままだ。
店のオーナーもそこに気付かないはずはないだろうから、
そのインパクトを意図して付けているのだろう。
しかし、それにしてもやはり筋が悪い。
オレはひねくれているので、「タベルナ」と名のつく店に入ったら、
食べるなと言われたので食べない、とでも言ってしまいそうだ。
同じようなひねくれ者も、少なくないのではないだろうか。
【今日のまとめ】
バルならいいのだが。というわけで。
- 2019/12/09(月) 13:01:14|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0