fc2ブログ

怠惰と汗と現実と

キムラヤスヒロ(鳩)公式ブログ

日本馬が3勝した

香港国際競走で日本馬が一日に3勝した。
3勝は2001年以来だという。
その2001年のときもオレは生中継でレースを見ていたので、もうそんなに経つのかと驚く。

18年前の3勝はむろん非常に価値のあるものだったが、
きょうの3勝は、それ以上に意義があるとオレは思う。

当時の香港競馬といまの香港競馬ではレベルがまったく違う。
まだ一流とは言い切れなかった2001年当時と違い、現在の香港のレースレベルは高い。
こと招待GIともなれば、その賞金額もあいまって、欧米の一流レベルの馬がこぞって参戦する。
「香港ヴァーズが原因でジャパンカップに外国馬が来ない」とまことしやかに噂される時代だ。

そのジャパンカップに外国馬が一頭も来なかった今年、
日本馬たちは自ら香港に出陣し、3勝という結果を残した。
「日本は独自のガラパゴス馬場で、いくら持ちタイムが速くても海外では通用しない」という風潮をはねのけた。

間違いなく、日本馬は強い。
それが凱旋門賞を勝てるかどうかとは別の話だ。
そもそも、凱旋門賞こそ勝てなくても、
数年前のエイシンヒカリ、今年のディアドラなど、欧州においてさえ日本馬は活躍している。
その意味で、現在の日本競馬の方向性が間違っているとはオレには思えない。

むしろ、本当の意味で「ガラパゴス馬場」なのは、欧州のほうでないかとさえ思う。
どれが最もいいのかという答えはわからないし、そんなものはないのかもしれないが、
これからの日本競馬は、思ったよりも楽しみなものになりそうだ。

【今日のまとめ】
レシステンシアへの期待も含め。


というわけで。
  1. 2019/12/08(日) 23:09:48|
  2. 競馬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<タベルナという食堂 | ホーム | サンリオピューロランドに行った>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hatoblog.com/tb.php/2861-d957efa4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告欄

プロフィール

キムラヤスヒロ(鳩)

「主に、オレの望みと喜びで。」

DLミニアルバム「主に、オレの望みと喜びで。」6曲入り、600円(税込)~

メールマガジン「インターネット伝書鳩」

メルマガ購読・解除
キムラヤスヒロ(鳩)公式メールマガジン「インターネット伝書鳩」

読者購読規約
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

インターネット土鳩のほしい物リスト

ご支援をお願いいたします

fdrbdrのほしい物リスト

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

インターネット土鳩にメールする

ご意見・ご質問などございましたらお気軽にメールください

名前:
メール:
件名:
本文: