fc2ブログ

怠惰と汗と現実と

キムラヤスヒロ(鳩)公式ブログ

伊香保温泉のサウナ

先日は伊香保温泉のホテルに宿泊した。
オレは週に一回はサウナに行くと決めているが、この週は、その週に一回のサウナがこの温泉だった。

ホテルには浴場が二つあり、夕方と朝にそれぞれの浴場に入ったのだが、
特に、朝に入ったほうの浴場がすばらしかった。

サウナは平凡だが(もちろん、悪くはない)、
水風呂が強烈な冷たさで、消毒臭さもない。
洗面所の水道には「榛名山の天然水なので飲める」旨の貼り紙があったが、
おそらく、この水風呂もそうなのではないかと思う。

サウナ施設ではないので、おそらくは特にチラーが効いているわけでもないし、温度計もない。
しかし、冬の伊香保であるから、むしろ水温は非常に低い。
サウナ後に水風呂に浸かると、足先が痛くなるほどの冷たさである。
高く見積もっても12-13℃で、あるいはもっと冷たいかもしれなかった。

その後、露天風呂のスペースに出て外気浴をする。
フィンランドだ、と思った。
周囲の林から木漏れ日がのぞき、吐く息は白い。
周囲は静寂で、ただ鳥のさえずりが聴こえるだけだ。
サウナから出てきた身体からは湯気が立ちのぼる。

浴槽の縁に適当に腰掛け、天を仰ぎ見ると、全身が心地よさに包まれる。

これを3セット繰り返したあとで、部屋に戻ってしばし休み、レストランで朝食バイキングを堪能した。

身体が完全にリセットされた気分だ。

サウナ施設やスーパー銭湯ではない温泉のサウナは「二流」だと思っていた自分が恥ずかしい。
紛れもなく一流の、ととのえるサウナだった。

【今日のまとめ】
夏場の水風呂の温度が気になるが。


というわけで。
  1. 2019/12/05(木) 13:04:40|
  2. サウナ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<直通運転が好きだ | ホーム | 布団を重くする>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hatoblog.com/tb.php/2858-e6447071
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告欄

プロフィール

キムラヤスヒロ(鳩)

「主に、オレの望みと喜びで。」

DLミニアルバム「主に、オレの望みと喜びで。」6曲入り、600円(税込)~

メールマガジン「インターネット伝書鳩」

メルマガ購読・解除
キムラヤスヒロ(鳩)公式メールマガジン「インターネット伝書鳩」

読者購読規約
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

インターネット土鳩のほしい物リスト

ご支援をお願いいたします

fdrbdrのほしい物リスト

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

インターネット土鳩にメールする

ご意見・ご質問などございましたらお気軽にメールください

名前:
メール:
件名:
本文: