先日の朝、洗車をした。
伊香保温泉に行く際に友人たちを車に乗せるので、汚れていてはみっともないからだ。
平日は洗っている時間がなく、前週も雨が降っていたので、洗車するには当日の朝しかない。
7時前にホースを出して庭で洗車をした。
この日の気温は一桁で、息は白い。
車にシャワーをかけると、水滴が凍っていく。
霜のように張り付いてしまうので、洗ったらすぐに拭き上げなければいけない。
拭き上げの際、洗車タオルを絞るのだが、
この絞った際の水滴がとにかく冷たく、手が凍りつきそうに感じる。
凍傷にでもなるのではないかと思った。
洗車後、地面に落ちたカーシャンプーの泡が霜のように凍っていた。
北関東の冬の朝はやはり寒いのだ。
オレは基本的に自宅で洗車をしているが、
この寒い時期は、ガソリンスタンドなどに外注するのもひとつの手かもしれない。
洗車機のキズが気になるほど新しい車でもないし、月に1、2度の洗車ならコストも高くはない。
とはいえ、自分でする洗車が楽しいのも事実だ。
馬を洗う馬丁のように、車に愛着もわく。
やはり、時間が許す限りは、庭で洗車しようと思う。
【今日のまとめ】ケルヒャーは使ってみたい。というわけで。
- 2019/12/03(火) 13:08:37|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0