きのうの帰り、先頭の車両に乗ってしまった。
最後尾の車両に乗るつもりが、
いつもと違う駅から帰ったため、ホームの向きを間違えたのである。
勘違いしないで欲しいのだが、オレは別に、先頭の車両が危険だと思っているわけではない。
先頭の車両は、最後尾の車両と比べて混んでいるのである。
それがどういう理屈なのかわからないが、混んでいる。
少なくとも、湘南新宿ラインや宇都宮線はそうだ。
先頭車は正面衝突の際に危険だが、
最後尾の車両は追突されたときに危険である。
後者のリスクのほうを恐れる人が多いのだろうか。
いずれにしても、最後尾のほうがやはり空いている。
それに、なんとなく落ち着く。
この落ち着きがどこから来るのかはわからないが、
これは人によって違って、中間車のほうが落ち着くという人もいるのだろうか。
Twitterのアンケートで聞いてみたい気もする。
【今日のまとめ】連結部は特に気にならない。というわけで。
- 2019/11/28(木) 13:06:18|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0