土曜の昼下がり、上野のサウナ「北欧」に行った。
昨今のサウナブームと、ドラマ「サ道」の効果か、最近は常に激混みの状態が続いていたが、
今回は程よい空き具合で、水風呂も13℃ほど。
俺は北欧には「サ道」後に初めて行った人間だったので、
ドラマと同じ、真の北欧の姿をやっと知ることができた気がした。
風呂を上がり、食堂に行った。
ここの人気メニューはカレーライス(北欧カレー)であるが、
今回はあえてソース焼きそばを注文した。
▲ソース焼きそば(620円)。
焼きそばはソースと塩が選べるようだが、今回はソースを選んだ。
海苔がトッピングされた美しい盛り付けの焼きそばだ。
ソースが水っぽい、香ばしい味付けの焼きそばは、どこかで食べた味に似ている。
そう、大宮の「いづみや」のそれに似ているのだ。
サウナで発汗し塩分が抜けた身体には味の濃い食べ物が合うが、この焼きそばはうってつけだ。
食べ物が「染みる」というのも変だが、それでもまさに身体に染み込むようにどんどん食が進んでいく。
あっという間に平らげると、皿には液体ソースが溜まっていた。
この感じ、かつて「トナリ」で提供されていたソース焼きそばも思い出す。
最高のサウナのあとにノスタルジックなソース焼きそばを食す。
そんなひとりの土曜日の昼下がりも悪くはない。
【今日のまとめ】
こうなるとハムカツも気になってくる。
というわけで。
- 2019/11/17(日) 22:35:28|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0