この土日は関西に行った。
一泊二日ということと、今回は観光目的ではなかったということもあり、
あまり観光らしいことはしなかった。
夜の鴨川デルタでひとり飲酒したことが、唯一の京都らしい行動かもしれない。
とはいえ、ここ数年で関西を旅行することが増え、
関西の楽しみ方にも多少慣れてきた気がする。
京都と大阪間の移動で、京阪特急のプレミアムカーを利用するというのがその一つだ。
プレミアムカーは区間にかかわらず500円で利用できるのだが、
そのクオリティはJR東日本の普通グリーン車をはるかに上回っている。
座席は2列+1列であり、大抵の場合1列のほうを利用できる。
シートピッチが広いので気兼ねなくリクライニングできるのも魅力的だ。
そして、各座席にはコンセントがある。
このコンセントこそがプレミアムカーを利用するメリットである。
旅行時にはスマートフォンの充電は生命線だが、
モバイルバッテリーの電池を気にすることなくスマートフォンを充電しながら京阪間を移動できるのだ。
プレミアムカーに限らないが、京阪特急には無料Wi-Fiのサービスもある。
セルラー機能のないオレのiPadで動画を見ることも十分可能な回線品質だった。
プレミアムカーは観光客には案外知られていないのか、この三連休でも常に空いていた。
ネットで予約することも可能なので、関西を旅行するときにはぜひ利用してほしい。
【今日のまとめ】
これも山田ワープさんに教わった。というわけで。
- 2019/11/04(月) 22:19:24|
- 電車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0