台風19号が去った。
暴風と豪雨により、日本各地が被害を受けた。
オレの地元である古河でも大雨が降りつけたが、幸い、家に被害はなかった。

きょう、渡良瀬遊水地の脇を車で通ったのだが、
大量の水が溜まって水位が上がり、まるで海のようになっていた。
この遊水地が、すさまじい量の雨から、渡良瀬川の氾濫を防いでくれたのである。
渡良瀬遊水地は、谷中村を沈めて作られた。
谷中村は、オレの先祖が住んでいた場所である。
足尾鉱毒事件の絡んだ負の歴史として普段は語られ、また実際にそうなのであるが、
遊水地がこうして災害の際に大活躍し、地域の人々を守っていることは、本当に誇らしい。
今回のレベルの台風でも家が無事だったことを受け、
オレは、あらためてこの地に骨を埋めようとあう思いを強くした。
断腸の思いで故郷を捨てた先祖が移り住んだこの場所を、オレは守りたい。
【今日のまとめ】
田中正造先生にも感謝。というわけで。
- 2019/10/13(日) 22:31:00|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0