おととしの9月に庭でクサガメの「亀井」を拾ってから、家で世話をしている。
向こうがどう思っているかはわからないが、こちらとしては、相棒のような感覚だ。
毎日餌をやり、水槽は毎週掃除している
(水換えは母親に毎日か2日おきに頼んでいる)。
そうやって毎日見ているとわかりにくいのだが、
ふと一年前の亀井の写真を眺めてみると、そのときよりもかなり大きくなっていることに気づく。
日光浴スペースとして水槽に置いているレンガとの比較でも、一回り大きくなっていることがはっきりとわかる。
当たり前のことながら、これが成長というものなのだなと実感する。
クサガメは気性がおとなしいので、飼っていて困ることは特にない。
平均寿命通りなら、あと10年以上はゆうに生きてくれる。
今後ともよろしく頼みたい。
【今日のまとめ】
黒化はまだまだらしい。というわけで。
- 2019/08/24(土) 15:27:20|
- 動物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0