
きのうは久々に横浜に行き、ベイクォーターからシーバスに乗った。
思ったほど混んではおらず、比較的快適に赤レンガ倉庫まで移動できた。
オレが水上バスを魅力に感じるのは、橋の裏側が見られるという点だ。
河川敷などで橋の下から裏側を見られることはあるが、
大きく広い川でそれができることはなかなかない。
通常は見られないものを見ることに対するワクワク感がそこにある。
日の出桟橋から浅草へ向かう水上バスと比べ、横浜のシーバスは移動距離が短く、到着もあっという間だ。
しかし、それだけに「せっかくなので橋に集中しよう」という気持ちが湧いてくる。
おそらく、同士は多いのではないだろうか。
むしろ、ほかにシーバスで楽しむべき点があれば、教えてほしいくらいである。
【今日のまとめ】
浅草のほうは酒に気が行ってしまう。というわけで。
- 2019/08/12(月) 00:08:50|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0