30歳手前でようやく社会人になったオレが社会人になって身につけたスキルの一つが、電車の遅延に動じない心だ。
きのう、宇都宮線が人身事故で止まった。
定時退勤して乗る予定だった宇都宮行きが突然新宿行きとなり、少なくともスムーズに帰ることは不可能となった。
オレは気持ちを切り替えて埼京線に乗って大宮まで移動した。
蒙古タンメン中本で夕食を取り、大宮からグリーン車で帰った
(運転再開したばかりの宇都宮線はグリーン車でも混んでいたが、東大宮から着席できた)。
帰れなくなって時間を持て余したり、満員電車で揉まれながら帰るという行為を排除しつつ、比較的快適な状態で帰宅する。
これは、学生の頃には無理だったと思う。
そうする金もなければ、精神的な余裕もなかった。
この余裕を仕事に活かせればいいのだが、残念ながらまだそれはできていない。
しかし、こうして一つずつ、人生における無駄な消耗の芽を摘み取っていきたい。
【今日のまとめ】
朝の遅延ではひたすら眠る。というわけで。
- 2019/08/08(木) 13:07:32|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0