▲WELCOME TO WARP ZONE!五泉の「亀徳泉」でそばと天ぷらを堪能した後、
途中で保内の道の駅に立ち寄りつつ、今回のもう一つのメインである三条の古書店「真昼造船」へと向かった。
▲ナイスタイポグラフィ。
ここ「真昼造船」のオーナーさんとは、Twitterでのダジャレがきっかけで知り合いになった。
真昼造船さんがツイートしたダジャレを、オレが数年前にツイートしていたのである。
それ以外にもオレたちはまったく同じダジャレを複数ツイートしており、
こんなにもフィーリングが合う人はいったいどんな人なのだろうと、オレは一昨年に新潟を訪れた。
それ以来、親交を深めている。
用意してくれていた「ヤマトヤ」のかき氷をいただきながら、
積もる話をしつつ、店の中にある本を眺める。
あらかじめオレのためにセレクトしておいてもらった本はもちろん、
たまたま店の中にあった古い雑誌や、「こんな本はないか」と聞いて出してもらった本
(ここに詳しくは書けないが、
これは本当に「まさか」と言えるものだった)など、数冊の本を購入した。
フィーリングが合う人のセレクトした古書は、やはりオレの感覚に馴染むものが多い。
名残惜しさもあるが、そう遠くないうちにまた訪問することを約束して退店した。

国道8号を新潟市内に向けて走っていくと、怪しげな「P」の看板が目に止まった。
真昼造船さんに教わった白根の「ららぽーと」である。
もちろん、同名のショッピングモールとは無関係だ。

この「ららぽーと」、懐かし自販機こそないが、昭和の雰囲気漂うレトロなドライブインだ。

店内にはいい感じの食堂がある。
うどん・そばをはじめ、定食や弁当など、豊富なメニューが揃う。
本来なら食事をしたかったが、
今回は夕食の予定があったため、ここでは缶コーヒーを飲むにとどめた。
普段はあまり飲まない甘い缶コーヒーも、こういうところで飲むといい雰囲気で、心なしか疲れも取れる気がする。
夕食の約束まで時間もあまりない。
缶コーヒーを飲み終えてすぐに退店し、再び国道8号を新潟市内に向けて走っていく。
【今日のまとめ】
フライドポテトも気になった。というわけで。
- 2019/07/24(水) 20:00:00|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0