先日、Twitterで知人が紹介していたサーモスの保冷缶ホルダーを買った。
350ml缶用だが、オレは毎朝タリーズのボトル缶を収納して職場に持っていっている。
朝7時前に収納したボトル缶が、12時前頃までは冷たく飲める。
何より、水滴が周囲に付かないのが素晴らしい。
缶飲料を簡易的な魔法瓶にできるのだ。
キャンプなどで缶ビールを飲んだり、車で缶のコーラを飲むときにもうってつけである。
同様のコンセプトで作られた、コンビニコーヒー用の保冷ホルダーも同時に購入したが、これも素晴らしい。
30度近い車中にコンビニコーヒーを小一時間放置しても、このホルダーに入れているとまだ氷が溶けていない。
むろん、水滴でドリンクホルダーがびしょ濡れになることもない。
オレはこれを気に入り、すぐにもう一個買い足した。
この時期、すぐに飲み物がぬるくなることと、水滴で鞄や手がびしょ濡れになるのは本当に辛い。
そんなとき、せいぜい1000円強のこれらを使えば、その悩みから開放される。
もはや死後かもしれないが、それでもまさに、「ライフハック」である。
【今日のまとめ】
ルートビアを入れたい。というわけで。
- 2019/07/05(金) 20:00:00|
- ガジェット
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0