ここ1、2年、旅先でカプセルホテルに宿泊することが増えた。
サウナにはまったからだ。
多くのサウナ施設はカプセルホテルを併設していて、ほとんどは休日でも3000円から5000円で宿泊できる。
ベッドしかないというシンプルな構成は、サウナ後に睡眠に集中して眠るにはむしろ都合がよく、
一度慣れると、むしろ個室のホテルよりも快適に感じる。
カプセルホテルは、事前に予約する場合、上段のほうが下段よりもたいてい料金が少し安い。
そのため、オレはもっぱら上段を予約するのだが、
上段は下段に比べてややカプセルに入りにくいという弱点がある
(だからこそ、料金が少し安いのだ)。
通路から上段のカプセルに入るには、手すりをつかみつつ小さなステップを登る必要があるが、これがやや面倒である。
降りる時も同様で、小さなステップにうまく足を乗せ、踏み外さないように通路に降りなければならない。
酔っていると上り下りはかなり大変なので、かなり飲む予定のある人は、おとなしく下段を予約したほうがいい。
上段が安いといっても、せいぜい200円程度しか変わらないからだ。
もっとも、オレはそれでも基本的には上段を予約する。
上段のアトラクション感が、慣れるとたまらないからだ。
オレは頻尿で、一度寝てからもトイレに出ることが多いから、本来は下段のほうが楽なのだろうが、
たまにはアトラクション感のためだけに有益な消耗をするのも悪くはないだろう。
【今日のまとめ】
秋のルーマプラザも上段予約。というわけで。
- 2019/06/11(火) 21:53:32|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0