fc2ブログ

怠惰と汗と現実と

キムラヤスヒロ(鳩)公式ブログ

麺家 紫極

先日、MOVIXさいたまで「響け!ユーフォニアム」劇場版の舞台挨拶付き上映を観た帰り、
以前から気になっていた「麺家 紫極」に寄った。

さいたま新都心駅と与野駅の中間くらいの場所に立地しており、MOVIXからは歩いて5分ほど。
15時前の入店ですぐに着席できた。

初めてなのでどのラーメンにするか悩んだが、1000円とキリがいいので「全部のせラーメン」の食券を購入した。

家系なので麺の硬さ・味の濃さ・油の量を指定できるが、
オレはほかの家系での例によって「味濃いめ・油少なめ」で注文した。
15時までライスが無料(それ以後は50円)とのことで、ライスももらった。

店内BGMは終始ももクロ。
店内の掲示にも「モノノフ」感を示すデザインが垣間見える。
店名から察するに、店主は高城れにさんのファンのようだ。

オレの地元の「稲葉」や、この前神戸で寄った「八坐和」のように、特定のアーティストのファンを自称するラーメン屋は強い。
こういうのが苦手な客もいるだろうが、そうした人はターゲットではないと割り切り、
むしろ同士の固定客を握れるメリットのほうが大きいと思われる。

そんなことを考えているうちに提供。

190505紫極1
▲全部のせラーメン(1000円)。

全部のせなので、ほうれん草や味玉、ノリ、九条ネギなどがたっぷりと乗っている。
麺は160グラムだそうだ。

味は家系の王道(店主は「武道家」出身らしい)だが、
食べていて感じたのは、臭みがないという点だ。
家系ラーメンは豚臭さがあることが多いが、このラーメンはそれがない。
それを物足りないと感じる人もいるとは思うが、味はしっかり濃厚。
食べやすさと濃さを両立してくれているのは嬉しい。

190505紫極2

麺は平打ちの太ちぢれ麺で、スープがよく絡む。
脂身がしっかり入ったチャーシューや、黄身によく味の染みた煮卵とともに、ライスが進む。

ももクロの曲を数曲聴いているうちに完食し、スープも半分ほど飲んで退店した。

この店は、3月に亡くなった、
一度お会いしたことのあるTwitterのフォロワー、地獄風景さんが絶賛していた店だ。
浦和在住で、オレが埼玉関連のツイートをすると決まって「いいね」を付けてくれていた彼は、30代で事故によりこの世を去った。
人はいついなくなってしまうか、どうなってしまうか、誰にもわからない。
だが、その人が好きなものや場所は、残り続ける。
それだけは確かなことだ。

【今日のまとめ】

というわけで。
  1. 2019/05/09(木) 20:00:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0
<<2019春の旅③(大阪) | ホーム | 神戸牛らーめん 八坐和>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hatoblog.com/tb.php/2648-1f13c26b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告欄

プロフィール

キムラヤスヒロ(鳩)

「主に、オレの望みと喜びで。」

DLミニアルバム「主に、オレの望みと喜びで。」6曲入り、600円(税込)~

メールマガジン「インターネット伝書鳩」

メルマガ購読・解除
キムラヤスヒロ(鳩)公式メールマガジン「インターネット伝書鳩」

読者購読規約
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

インターネット土鳩のほしい物リスト

ご支援をお願いいたします

fdrbdrのほしい物リスト

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

インターネット土鳩にメールする

ご意見・ご質問などございましたらお気軽にメールください

名前:
メール:
件名:
本文: