fc2ブログ

怠惰と汗と現実と

キムラヤスヒロ(鳩)公式ブログ

ラーメン池田

先日、久々に「ラーメン池田」に行った。
開店数分前に到着し、開店と同時に2番目の入店。
待ち客こそ出なかったものの、カウンターはすぐに埋まっていた。

入り口のすぐ横にある券売機で食券を買い、店員に手渡す。
提供は5分とかからず、かなりスピーディなのもうれしい。

190224池田1
▲鰹豚骨・かため(750円)。

前回食べて気に入った「鰹豚骨」を今回も注文した。
ほかにノーマルの豚骨とマー油豚骨がある。
マー油は未食だが、ノーマル豚骨より鰹豚骨のほうが個人的には好みだ。

190224池田2

見るからに濃厚な色のスープは期待を裏切らない濃厚さで、一緒に注文したライスが進む。
麺は博多豚骨ならではの細さだが、それでいて食感はよく、スープもしっかりと絡む。

この後、「ふつう」で替え玉を注文したが、ふつうの硬さでもラーメンとしてしっかりうまい。
麺の硬さに頼らない、一杯のラーメンとしてのうまさがあるということだ。

辛子高菜はなかなかの辛さで、スープに入れるとはっきりと味が変化する。
ライスのお供にもぴったりだ。

すっかり満腹になり退店した。
一番乗りのお客さんは常連のようだが、
店主との会話を聞く限り、その常連さんの博多出身の知人もここのラーメンを絶賛していたそうだ。
この手のご当地系ラーメンは、単にうまいまずいでなく、「本物の味」か否かというファクタも重要であるが、
この「ラーメン池田」は、博多豚骨ラーメンとしての本物ぶりと、ラーメンとしてのうまさを両立しているということなのだろう。

以前にも書いたが、これだけのレベルのラーメンが間近で食べられるというのはなかなかの幸せである。
これからも通うので、ぜひ長く続いてほしい。

【今日のまとめ】
もつ煮も気になるが。


というわけで。
  1. 2019/02/25(月) 20:00:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0
<<ロスコ | ホーム | 暖かさと寒さのせめぎ合い>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hatoblog.com/tb.php/2576-5b7c8d8e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告欄

プロフィール

キムラヤスヒロ(鳩)

「主に、オレの望みと喜びで。」

DLミニアルバム「主に、オレの望みと喜びで。」6曲入り、600円(税込)~

メールマガジン「インターネット伝書鳩」

メルマガ購読・解除
キムラヤスヒロ(鳩)公式メールマガジン「インターネット伝書鳩」

読者購読規約
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

インターネット土鳩のほしい物リスト

ご支援をお願いいたします

fdrbdrのほしい物リスト

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

インターネット土鳩にメールする

ご意見・ご質問などございましたらお気軽にメールください

名前:
メール:
件名:
本文: