通勤するようになってから、服のローテーションには気を遣うようにしている。
現状、スーツは4着、コートは3着、マフラーは3枚を順番に着ている。
同じ服を続けて着るのはどうにも気持ちが悪いし、周囲からのイメージも悪くなる気がするからだ。
スーツとコートの枚数にズレがあるので、
自然にスーツとコートの組み合わせも被らなくなっている。
いつも同じスーツにコートというのでは、まるで同じ服しか持っていないようだ。
もっとも、毎朝の電車で見かける人たちを見ると、服装がいつも同じ人も少なくない様子だ。
いつも同じコートに同じマフラーの人が、同じ車両に数人いる。
そうした人たちは、自分で気持ちが悪くないのだろうか。
せめて一日間隔を空けてハンガーに掛けておくだけでも、汗による水分は飛ぶ。
コートやマフラーを2つ持っておくだけでも、着心地や傷み具合がまったく違うし、服も長持ちする。
そうした意味でも、数着を着回すのが、無駄な消耗を避ける生き方につながっていると思うのだが。
【今日のまとめ】
靴は2足だがもう1足欲しい。というわけで。
- 2019/01/28(月) 18:49:04|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0