先日、高校時代のクラスメイトの結婚式に参加した。
親族含め、100人以上が参加したとても華やかな式だった。
披露宴で自分の座席に置かれたカードに彼女からのメッセージが書かれていたのだが、
それを読み、思わず感動してしまった。
そのメッセージによれば、
高校の卒業式のとき、彼女の卒業アルバムにオレが書いた言葉が今でも心に残っているということだった。
オレはそこにどんな言葉を書いたか、まったく覚えていない。
だが、それが彼女の心に残っているというのなら、それは嬉しいことで、
書いてよかったと心から思える。
曲を作るときの歌詞もそうだし、このブログやメールマガジンにおいてもそうだが、
言葉を大事にしなければいけないとあらためて感じる。
言葉は他人に影響を与えるからだ。
それは良い影響かもしれないし、悪い影響かもしれない。
そして、悪い影響の場合、他人に取り返しのつかない傷を負わせることになるかもしれない。
もちろん、オレは常に良い影響を与えることができるように言葉を選んでいる。
だが、それが実際にそうできているのかを判断する術はなかなかない。
周囲の人は、そう簡単に教えてはくれないからだ。
だから、彼女の言葉は本当にありがたい。
オレも、誰かの言葉に影響を受けたときは、そのことを相手にしっかりと伝えたいと心から思った。
【今日のまとめ】
ツイートも気を付けたい。というわけで。
- 2018/12/25(火) 20:00:00|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0