fc2ブログ

怠惰と汗と現実と

キムラヤスヒロ(鳩)公式ブログ

ポッポ 古河店

181216ポッポ1

先日、地元で友人と飲み、その帰りにイトーヨーカドー古河店まで歩いた。
フードコーナー「ポッポ」に寄るためだ。

このイトーヨーカドー古河店は、来年に閉店するという噂がある。
これまでに何百回と立ち寄ったポッポに、最後に行けるうちに行っておきたかった。

181216ポッポ3

かつては店員がマイクで呼び出していたが、現在はフードコートによくあるブザー式に変わっていた。
看板は新しくなったが、レシートの「ポッポ」の文字は変わらずで懐かしい。

181216ポッポ4

このたこ焼きを、これまでの人生で何度食べただろう。
流行りのものとは違う、柔らかくもちもちとした食感のたこ焼き。
オレの頭の中の「たこ焼き」のクオリアは、このポッポのものだ。

181216ポッポ5

同じく定番メニューのソース焼きそば。
たこ焼きほど頻繁に食べていたわけではないが、やはり懐かしい気持ちになる。
揚げ玉が入った食感の良さと、液体ソースのよく絡んだ麺が食欲をそそる。

181216ポッポ2

そして、これも定番のフライドポテトだ。
かつての柔らかいポテトとは異なるが、たっぷり入ったその量は相変わらずだ。


先日インターネットにも記事がアップされていたが、
ポッポのメニューはどれもうまい。
今回は食べなかったが、クレープも素晴らしい。

だが、オレにとっては、うまさ以上に思い出のほうが強い。

まだ小学校にも上がる前、いまは亡き母方の祖母とこの古河のポッポのイートインでたこ焼きを食べた思い出。
スイミングスクールの帰りに山盛りのポテトを買い、食べながら帰った思い出。
父方の祖母に今川焼きを頼まれ、自転車で買いに行った思い出。
オレの人生の1ページに、ポッポの存在は確実に刻まれている。

古河のイトーヨーカドーが閉店しても、全国に残るポッポがなくなるわけではない。
いつか、またこのたこ焼きを食べることができる日も来るかもしれない。
だが、古河のポッポに行けるのは、おそらくもう何度もない。

街や店は移り変わるもので、なくなるのは仕方がないし、
どんな店もいつかは必ずなくなる。
それは当然の理で、必ずしも悲観的なことではない。
だが、寂しい気持ちは、やはり隠せない。

【今日のまとめ】
クレープはチョコレート一択。


というわけで。
  1. 2018/12/18(火) 20:00:00|
  2. 食べ物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<同じことばかり書く | ホーム | 給食はありがたい存在だ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hatoblog.com/tb.php/2507-14c320d5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告欄

プロフィール

キムラヤスヒロ(鳩)

「主に、オレの望みと喜びで。」

DLミニアルバム「主に、オレの望みと喜びで。」6曲入り、600円(税込)~

メールマガジン「インターネット伝書鳩」

メルマガ購読・解除
キムラヤスヒロ(鳩)公式メールマガジン「インターネット伝書鳩」

読者購読規約
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

インターネット土鳩のほしい物リスト

ご支援をお願いいたします

fdrbdrのほしい物リスト

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

インターネット土鳩にメールする

ご意見・ご質問などございましたらお気軽にメールください

名前:
メール:
件名:
本文: