fc2ブログ

怠惰と汗と現実と

キムラヤスヒロ(鳩)公式ブログ

スカイスパYOKOHAMA

先日、横浜の「スカイスパYOKOHAMA」に行ってきたので、その感想をメモしておく。

■横浜駅東口のポルタ地下街から直結しており、駅の改札から一度も屋外に出ずにたどり着ける
(深夜から早朝の時間帯は地下道が使えないため、一度外に出る必要がある)。
このアクセスの良さは素晴らしい。

スカイスパはスカイビルに入居しているのだが、地下街の頭上案内板には「スカイビル」も明記されているため、初めてであっても迷わずにたどり着くことができた。

地下街からスカイビルのB2階エントランスに入り、高層階用エレベータで14階まで向かうと、スカイスパの受付がある。
スカイスパは14階と15階に入居しており、14階からのみ入ることができる。

靴を脱いで下駄箱のキーを抜き、それを受付でリストバンド・館内着と交換する、サウナやスーパー銭湯ではポピュラーな方式だ。
プランは1時間入浴・2時間入浴・一般入浴(22時まで)があり、それぞれ1400円・1950円・2370円(税込)となっている。
延長料金や宿泊のプランも別途あるが、ここでは割愛する(公式サイトに詳細あり)。

もっとも、オレはサウナ・スパ健康アドバイザーの会員証を持っているため、
これを受付で提示することにより、一般入浴が2060円に割引となる。
すると、2時間入浴と一般入浴で110円しか変わらないことになるので、一般入浴のほうがお得だ。
一般入浴はサイト掲載のクーポンでも2100円になるが、サウナ・スパ健康アドバイザー割引のほうが安く、役得である。

■浴場は男女ともにあり、14階が浴場と男女混合の床暖休憩スペース、
15階が男女別のリクライニングルームと有料のカプセルルームとなっている。

浴場に隣接するロッカールームはかなり広く、着替えにストレスがない。
もっとも、ロッカーは縦長タイプながら横幅がやや狭く、大きいバックパックやスーツケースは入らない可能性があるので注意が必要だ。

浴場前にはフェイスタオルが置かれたスペースがある。
浴場用の小タオルと湯上がり用の大タオルが山積みにされていて、自由に使うことができる。
オレの肌感覚として、タオルが使い放題のサウナはナイスサウナだ。
この時点で期待度が飛躍的に高まる。

■浴場に入る。
シャワーブースは充分な数があり、混雑時でも待たされることはなさそうだ。
シャンプー・コンディショナー・ボディソープはビジネスホテルでお馴染みのPOLAのものが設置されている。
この香りを嗅ぐと、ビジネスホテルに泊まりに来たような特別感に浸ることができ、お得感がある。
また、シャワーブースの手前には歯ブラシとボディタオルが設置されていて、この点でも抜かりがない。

身体をよく洗い、まずジャグジーの風呂で温まる。
しばらく身体を温めたのち、大量に置かれた休憩イスに座りながら身体を拭き、サウナに入る。

サウナ室内はテレビがなく、かなり落ち着いた雰囲気だ。
温度は70〜80℃ほどだが、湿度が高いようで体感温度としては熱く、汗はかきやすい。
窓ガラスからベイクォーター方面の横浜の景色が見え、精神的な満足感が非常に高い。
これがあの「サ道」に登場したサウナかと思うと、感慨もひとしおだ。



オレが入ってまもなく、17時のアウフグースの案内があり、たくさんの人がサウナに集まってくる。
20人以上は入れる大きめのサウナだが、すぐに満杯になった。

アウフグースは、熱波師がロウリュ(ストーンにアロマオイルを含んだ水をかけ、タオルで熱気をサウナ室じゅうに撹拌する)を行い、その後一人ひとりをタオルで仰いでくれるオーソドックスなスタイルだ。
有名サウナだけあって熱波師のレベルも高く、うなるほどの熱さを体験できた。

オレは普段は初回のサウナは短めに入るが、今回はいきなりアウフグースが始まったこともあり、初回から10分以上サウナに入ってしまった。
それもあり、その後の水風呂は最高に気持ちがよかった。
17℃ほどの水風呂は肩まで浸かれる深さだ。

充分に水風呂に浸かった後、浴場奥に2脚だけある景色の見えるスペースのイスに座り、じっくりと「ととのう」。
アウフグースで熱波を浴びてからの水風呂からの休憩。
全身に血流が行き渡るその感覚は、なるほど、並のサウナではそう味わえないものだ。

その後、サウナと水風呂と休憩、そして水分補給(冷水機は浴場内にある)を数回繰り返しているうち、
すぐに18時のアウフグースの時間となった。

基本的には先ほどのアウフグースと変わらないのだが、この回は一日に3度の「エクストラ・アウフグース」だ。
通常のアウフグースは水をサウナストーンにかけるが、エクストラ・アウフグースでは氷をかける。
そのため、とんでもない量の水蒸気が発生し、気化熱でサウナ室内が猛烈に熱くなる。
その状態で浴びる熱波は強烈で、多くの人が心地よいうめき声をあげていた。
サウナが苦手な人には無理なレベルであろうが、さすがサウナーの集うスカイスパだけあり、ほとんどの人が終了までサウナ室内に残っていた。

二度のアウフグースを含んだサウナと水風呂の何度もの往復で、身体が心地よい疲労に包まれた。
浴場には塩サウナもあったのだが今回は利用せず、ジャグジーや寝湯で身体を軽くマッサージして浴場を出た。
化粧台スペースで髪を乾かし(櫛・綿棒・化粧水などは完備されている)、15階のリクライニングルームでしばし休息した。
リクライニングチェアは電動式のもので、各チェアにテレビの付いた豪華なものだ。
このリクライニングルームも、窓ガラスから横浜の景色を楽しめる。
この頃には既に周囲が暗くなっており、美しい夜景となっていた。

ロッカールームで館内着から着替え、受付で精算を済ませて退館した。
帰りも地下道を経由して横浜駅まで向かうことができるので、暑さや悪天候にさらされることがなくとても心地がいい。

前述の通り「サ道」にも登場する名サウナながら、これまで行ったことがなかった「スカイスパYOKOHAMA」。
その評判に違わぬ屈指の名サウナであった。
近辺で意図的に終電を逃し、宿泊するという計画もそのうち練っていきたい。

【今日のまとめ】
サウナ後の地下街の飲食店の誘惑。


というわけで。
  1. 2018/08/24(金) 18:56:15|
  2. サウナ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<オレは分かりにくく役立たないエントリを書き続ける | ホーム | トーキョーパラダイス>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hatoblog.com/tb.php/2391-a4a5fe34
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告欄

プロフィール

キムラヤスヒロ(鳩)

「主に、オレの望みと喜びで。」

DLミニアルバム「主に、オレの望みと喜びで。」6曲入り、600円(税込)~

メールマガジン「インターネット伝書鳩」

メルマガ購読・解除
キムラヤスヒロ(鳩)公式メールマガジン「インターネット伝書鳩」

読者購読規約
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

インターネット土鳩のほしい物リスト

ご支援をお願いいたします

fdrbdrのほしい物リスト

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

インターネット土鳩にメールする

ご意見・ご質問などございましたらお気軽にメールください

名前:
メール:
件名:
本文: