fc2ブログ

怠惰と汗と現実と

キムラヤスヒロ(鳩)公式ブログ

大和の湯(成田市)

千葉県成田市の「大和の湯」にきのう行ったので、感想をメモしておく。

きのうのエントリに書いた「オートパーラーシオヤ」から車で30分ほどで到着。
同じ成田市内だが、かなり細い道(場所によっては、一通ではないが離合困難)を通った田園地帯にあり、アクセスはお世辞にもいいとは言えない。

入口近くの山のハイキングコースのような場所には「下総松崎駅まで1.6km」の立て看板があるが、
この時期に徒歩で訪れるのは現実的ではなさそうだ
(公式サイトは、安食駅からのタクシーを推奨している)。
シャトルバスなどもないので、車がない人の訪問難度はかなり高い。

だが、その分周囲に何もなく、露天風呂や後述する展望サウナからの眺めはいい。
また、アクセスが悪いからか、土曜の昼間にもかかわらず人はかなり少なく、浴槽やサウナを独り占めできる時間も多かった。

駐車場から数十メートル歩き、坂を登って入館する。
館内はホテルのような綺麗さで、日帰り温泉の中ではかなりグレードが高い部類に感じる。
成田空港を利用する外国人も狙っているのかもしれない。

受付で土日祝料金の1000円を払い、ロッカーキーを受け取る。
タオルは別料金だと調べておいたので、今回は「サウナしきじ」で購入したフェイスタオルを持参した。

浴場はA館・B館の2つがあり、これを偶数日・奇数日で男女入れ替えている。
今回はB館が男湯だったが、サービスには大差はないと思われる。

ロッカーは縦長タイプを上下二分割したものだが、容量に問題はない。
更衣室には紙パック飲料の自販機と冷水機がある。
トイレはかなり清潔なものが2室。
洗面台はドライヤー完備のものが複数あるが、化粧水などは設置されていない(ティッシュ・綿棒はある)。

浴室は3フロアあり、更衣室があるフロアが2階だ。

1階が露天風呂と大きな内風呂で、どちらも黒い温泉を使っている。
露天スペースには井戸水を使った一人サイズの桶風呂が3つあり、外気浴用のチェアが2つある。
2階は寝転がれるウッドデッキがメインで、数人入れる桶風呂が2つと一人サイズのジャグジー。
3階が大きなジャグジーと水風呂、そして展望サウナと3基のラディアントバス(輻射熱温浴というらしい)。
なお、各フロアにシャワーブースがある。

サウナ室は比較的広く、室温計は95℃を示していた。
段差のスペースの他、億には寝転がれる広さのスペースもあり、サウナとしては珍しい。
ガラスから外が見えるようになっており、田園風景を眺めながらサウナを楽しめる、かなり贅沢な作りだ。
解放感があるため、温度はそれなりに高いのだが息苦しさがなく、思わず長居してしまう。
水風呂が21℃台だったのが残念だが、サウナが熱いので、相対的にはそれなりにととのう。

サウナ後に外気浴をするには階段を移動しなくてはならない。
だが、この秋の陽気の下の外気浴は非常に心地よく、そのマイナス面も充分払拭していた。
休憩スペースが充実しているのは、サウナ専門施設ではない温泉としては高得点だといえる。

上述したように外国人をターゲットにしているのか、刺青の入店規制がないのも特徴的だ。
オレが露天風呂に入っているときも、背中に見事な和彫の入った3人組が入ってきた。
以前に行った野田のスーパー銭湯でもそういった人を見たので、千葉県はおおらかなのかもしれない。
和彫とはいかなくとも、小さなタトゥーなどを入れていて温泉に行きづらいという人には、ここはいい場所かもしれない。

清潔感と風呂やサウナの充実感、それに比した料金を考えれば、かなり素晴らしい施設だ。
しかし、オレの家からは遠く、また成田に到着してからのアクセスも良くないので、常用するのは難しいのが残念である。
だが、その秘境感こそが、この「大和の湯」の価値を高めているのもまた事実だと思われる。

【今日のまとめ】
サウンドハウス系列らしい。


というわけで。
  1. 2018/08/19(日) 20:00:00|
  2. サウナ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<蒙古タンメン中本 大宮店 | ホーム | オートパーラーシオヤ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hatoblog.com/tb.php/2386-ea943ce1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告欄

プロフィール

キムラヤスヒロ(鳩)

「主に、オレの望みと喜びで。」

DLミニアルバム「主に、オレの望みと喜びで。」6曲入り、600円(税込)~

メールマガジン「インターネット伝書鳩」

メルマガ購読・解除
キムラヤスヒロ(鳩)公式メールマガジン「インターネット伝書鳩」

読者購読規約
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

インターネット土鳩のほしい物リスト

ご支援をお願いいたします

fdrbdrのほしい物リスト

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

インターネット土鳩にメールする

ご意見・ご質問などございましたらお気軽にメールください

名前:
メール:
件名:
本文: