fc2ブログ

怠惰と汗と現実と

キムラヤスヒロ(鳩)公式ブログ

忘れたのか、それとも失くしたのか

きのう外出する際、久々にイヤホンを家に忘れた。
オレは移動中常に音楽を聴いているタイプではないのでそれほど苦痛ではなかったが、iPadに入れてきたアニメを見ることができなくなり、iPadが無用の長物と化してしまった。
とはいえ、この日はKindleも持ってきていて、まだ読んでいない漫画が複数あったので、特に困ることもなかった。

だが、こういうとき、オレは非常に不安になる。
それを本当に家に忘れたのか、それとも途中で落とすなどして失くしてしまったのか、判断が難しいからだ。
忘れたのならいいが、失くしてしまっていたら損失が大きい(何しろ、AirPodsは1万8千円もする)ので、もしまだ近くに落ちているなら急いで拾わなくてはいけない。

オレは普段ほとんど忘れ物をしないので、ほとんどのものは無意識に鞄に入れて出発する。
無意識ゆえ無駄な消耗がないので普段は楽だが、これが忘れ物をした際には仇となる。
無意識に入れているがゆえ、たまに忘れ物をすると、
「そういえばきょうは鞄に入れなかったな」などと、その日の行動を振り返って思い出すことが困難なのだ。
そのため、本当に忘れたのか、それとも忘れずに持ってきたもののどこかで失くしてしまったのか、もはや検討がつかない。

きのうも、もしかしたらなにかの隙にイヤホンを落としたのかもしれないと思い、電車内で周囲を見渡した。
しかし、人がそれなりに乗車している車内で周囲をジロジロと遠慮なく見渡すことも難しく、せいぜいチラ見程度に終わってしまった。
これでは、仮に落としていたとしても、落としたイヤホンを見付けることは難しい。
結局、オレは、家に忘れてきたというほうに賭け、そのまま電車を後にした
(電車を降りる際、念のためもう一度だけチラ見したが)。

その晩、家に帰ると、自室にイヤホンが置かれていた。
そのときの安堵感たるや、筆舌に尽くしがたい。

イヤホンを家に忘れていようが、どこかで落としていようが、結果は何も変わらないのだから、考えても仕方がない。
つまり、不安になること自体が無駄な消耗なのだが、こればかりは避けがたいものだ。
結局は、あまり無意識に頼らず、しっかりと確認してから家を出るべきなのであろう。

【今日のまとめ】
鍵をちゃんと閉めたかなどもまた然り。


というわけで。
  1. 2018/08/15(水) 23:03:10|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<オレはスーパーマーケットに行くのが好きだ | ホーム | オレは逃げ馬が好きだ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hatoblog.com/tb.php/2382-7ff303c7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告欄

プロフィール

キムラヤスヒロ(鳩)

「主に、オレの望みと喜びで。」

DLミニアルバム「主に、オレの望みと喜びで。」6曲入り、600円(税込)~

メールマガジン「インターネット伝書鳩」

メルマガ購読・解除
キムラヤスヒロ(鳩)公式メールマガジン「インターネット伝書鳩」

読者購読規約
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

インターネット土鳩のほしい物リスト

ご支援をお願いいたします

fdrbdrのほしい物リスト

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

インターネット土鳩にメールする

ご意見・ご質問などございましたらお気軽にメールください

名前:
メール:
件名:
本文: