fc2ブログ

怠惰と汗と現実と

キムラヤスヒロ(鳩)公式ブログ

中古タイヤ市場 相模原店

IMG_5389.jpg

木曜、久々に相模原の「中古タイヤ市場」に行った。
SNSで見て知ってはいたが、店舗前面の畑だった部分が綺麗に整地され、入り口も設けられた駐車場になっていた。
駐車スペースはかなり広く、停められないという事態はそうないだろう。

IMG_5392.jpg

今回の目当ては最近導入されたこの川鉄製めん自販機だったが、残念ながら売り切れだった。
とはいえ、稼動しているというだけでも奇跡的だ。

オレの知る限りでは、この川鉄製めん自販機が現役で稼動しているのは、京都の「ドライブインダルマ」とこの「中古タイヤ市場」のみで、
神奈川という首都圏エリアでこの自販機からうどんを食べられるというのは素晴らしいことだ。
自販機はピカピカに磨かれていて、まるで新品のようだった。

ドライブインダルマのそれのように、出来上がったうどんの丼は提供口から半分はみ出てダイナミックに提供されるのだろうか。
もう少し涼しくなった頃合いに再訪し、ぜひそれを確認したいところだ。

IMG_5395.jpg
▲チャーシューメン(400円)。

きつねうどんが売り切れだったので、代わりにおなじみの富士電機製自販機でチャーシューメンを食べた。
通常のラーメンと100円しか変わらないが、これだけたっぷりチャーシューが乗ってくるのでお得感がある。

IMG_5396.jpg

コショウの効いた醤油スープにノリがたっぷり入り、メンマやナルトなどの具も充実した非常に本格的なラーメンだ。
ボソボソした麺の食感もよく、柔らかいチャーシューも絶品で、あっという間に完飲してしまった。

IMG_5400.jpg

いつの間にか登場していた紙パック飲料自販機で、いかにも昭和なパッケージの「ヨーグルッペ」を購入して飲んだ。
もちろん現役で製造されているものだが、なかなかその辺では最近見かけない。
こういう飲み物が自販機から気軽に買えるのもこの店の素晴らしさだ。

自販機の数も以前より明らかに増え、ゲームコーナーまでオープンしたこの「中古タイヤ市場」。
駄菓子やパン、アイスクリームも自販機で購入することができ、ちょっとしたおやつを買うならコンビニよりもはるかに便利だ。
こんな店舗が近所にある人を羨ましく思う。

【今日のまとめ】
ノンアルコールビール自販機まで増えたらしい。


というわけで。
  1. 2018/08/11(土) 22:41:01|
  2. 自販機
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<サウナしきじ | ホーム | 静岡へ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hatoblog.com/tb.php/2378-f607d22a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告欄

プロフィール

キムラヤスヒロ(鳩)

「主に、オレの望みと喜びで。」

DLミニアルバム「主に、オレの望みと喜びで。」6曲入り、600円(税込)~

メールマガジン「インターネット伝書鳩」

メルマガ購読・解除
キムラヤスヒロ(鳩)公式メールマガジン「インターネット伝書鳩」

読者購読規約
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

インターネット土鳩のほしい物リスト

ご支援をお願いいたします

fdrbdrのほしい物リスト

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

インターネット土鳩にメールする

ご意見・ご質問などございましたらお気軽にメールください

名前:
メール:
件名:
本文: