このブログやメールマガジンで、オレは時おり、自分のおすすめのものを紹介する。
いわゆるガジェットであったり、本であったり、時には食べ物であることもある。
そして、そのエントリやメールマガジンを読んだ人が、オレが紹介したものを実際に買い、その感想を教えてくれるということがよくある。
オレはそれが嬉しい。
オレがおすすめするものは、オレが本当に気に入ったものだけだからだ。
オレも同様に、友人知人がネット上で薦めていたものを買うということが少なくない。
多くの場合、そのようにして買ったものは、気に入ったり、長く使えたりする。
それは、実際にいいものだというのももちろんそうだが、
「あの人が薦めていたのだから安心だ」という精神的なところもあるのだと思う。
だが、たとえ精神的なものであっても、現実に満足できているのなら何の問題もないし、むしろいいことだ。
Amazonのアフィリエイトでは、自分のアフィリエイトリンクから何かを買った人が、他に何を注文したのかも表示される(もちろん、個人は特定されない)。
それを眺めていて気になる商品を見付け、実際に買ってみたらいいものだったという経験もある。
オレのアフィリエイトリンクから買ってくれた人は、オレのブログやメールマガジンを読んでくれた人なので、必然的に趣味趣向が近いことの結果なのかもしれない。
世の中にはものが溢れている。
当然だが、この世の全てのものを買ったり、試したりすることはできない。
それなら、信頼のおける周囲の人が使っていたり薦めているものを買ってみるというのは、無駄な消耗を避ける上で有益なことだとオレは思う。
【今日のまとめ】
チープカシオとMOLDEXの耳栓はガチ。というわけで。
- 2018/07/17(火) 14:42:48|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0