fc2ブログ

怠惰と汗と現実と

キムラヤスヒロ(鳩)公式ブログ

天ヶ瀬ダム

IMG_5004.jpg
▲存在は知っているが普段見ない標識。

「第一旭」のラーメンを食べた後、再びJRから京阪に乗り継ぎ、宇治へと向かった。
例によって大吉山に登って景色を一望した後、これまで行ったことのない天ヶ瀬ダムに行ってみることにした。
宇治駅からだと徒歩で40分以上かかる距離なのだが、車では行けない場所にあるため、歩かざるを得ない。

IMG_5007.jpg

大吉山を降り、宇治川に沿ってダム方面に歩いていく。
途中、「天ヶ瀬橋」という吊り橋で反対側に渡り、さらに直進する。
吊り橋は強固なワイヤーで固定されていて揺れはほとんどなく、まったく怖くなかった。

しばらく歩くと、突き当たりにダムが見えてくる。
脇の細い道に入り、かなり急な斜面を必死に登っていくと、ダムの管理事務所にたどり着く。




事務所でダムカードを入手し、放水中のアーチ型ダムの周囲を歩いて見学する。

IMG_5010.jpg
▲かなりの勢いと音。

IMG_5016.jpg

途中で所員の方から「虹が出ているよ」と言われ、下を見るとダムの放水によって綺麗な虹が出現していた。
角度によってかなり見え方は変わるが、どの場所からも比較的はっきりと見えた。
もちろん常に放水しているわけではなく、きょうが放水日だということも知らなかったので、運が良かった。

説明によればあまり大きなダムではないらしいが、それでもスケール感を味わうには充分だった。
この日は気温が比較的高く日差しも強かったが、ダムの水しぶきが打ち水のようになり涼しかったのも印象的だ。

その後、宇治の街へと戻り、県神社にお参りして京都方面へと戻った。
久しぶりにまとまった距離や斜面を歩いたので、足もだいぶ疲れてくる。
早めに「ルーマプラザ」のサウナで休憩することにした。

【今日のまとめ】
雨がなくとも虹は出る。


というわけで。
  1. 2018/05/29(火) 23:17:47|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<豊郷小学校 | ホーム | 本家 第一旭 たかばし本店>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hatoblog.com/tb.php/2304-34f36a78
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告欄

プロフィール

キムラヤスヒロ(鳩)

「主に、オレの望みと喜びで。」

DLミニアルバム「主に、オレの望みと喜びで。」6曲入り、600円(税込)~

メールマガジン「インターネット伝書鳩」

メルマガ購読・解除
キムラヤスヒロ(鳩)公式メールマガジン「インターネット伝書鳩」

読者購読規約
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

インターネット土鳩のほしい物リスト

ご支援をお願いいたします

fdrbdrのほしい物リスト

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

インターネット土鳩にメールする

ご意見・ご質問などございましたらお気軽にメールください

名前:
メール:
件名:
本文: