きょう、緊急地震速報が鳴ったらしい。
「らしい」というのは、オレのスマートフォンは緊急地震速報をオフにしているので、オレはそのことを後から知ったからだ。
SNSの反応を見ると、「緊急地震速報で驚いた」とか「びっくりした」というような反応が多い。
驚くくらいならオフにしておいた方がいいとオレは思うのだが、そういうことを言う人は誰もいない。
緊急地震速報があったからといって、オレたちにできることは特に何もない。
速報から地震までの数秒間に避難をすることは難しいし、むしろ慌てて行動することで怪我をする可能性もある。
そもそも、電車や自動車に乗っている場合などは避難のしようがない。
技術がさらに進歩し、数分後の地震が感知できるようになれば話は別だが、
現時点での緊急地震速報は、ちゃんと知らせましたよ、という国の側からのエクスキューズにすぎない。
事実、緊急地震速報で怪我や命の危機から救われた、という話は聞いたことがない。
知っても意味のないものに驚いて神経をすり減らすのは、無駄な消耗だ。
災害に用心することは生き抜く上で欠かせないことだが、
少なくとも、スマートフォンの緊急地震速報をオンにすることに意味があるとはオレは思わない。
【今日のまとめ】
テレビ版の警戒音は好きだ。というわけで。
- 2018/05/12(土) 22:46:10|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0