最新の世論調査で、現政権の支持率が30%ほどに低下した、というニュースを目にした。
世論というのは文字通り世の中の論調を意味するのだろうが、オレはその世論調査というものを受けたことがない。
オレも日本国民なのだが、少なくともオレの意見はその「世論」には反映されていない。
いったい、その「世論」というのはどんなもので、誰の意見が反映されているのか、誰にもわからない。
おそらく、調査を行った新聞社自身にもわからないだろう。
そんな調査は意味のない行為を時間と金をかけて行っている時点で無駄な消耗でしかないが、なくなる気配はない。
ラグビーのワールドカップ開催に際して、ボランティアを募集しているというニュースも目にした。
給料はいくらなのかと思ったが、ボランティアだから無給らしい。
ボランティアは奉仕精神に基づく活動だが、奉仕であることと無償であることに論理必然性はない。
たとえば、会社の従業員は、給料を受け取っているが会社に奉仕している。
自分の済む町の掃除や町会の活動であれば無償のボランティアとしても成り立つだろうが、
スポーツの大会の運営に協力するのは明らかに労働であり、無償で行うことには無理がある。
そもそも、いまの社会で、数日から数週間にわたって仕事や学校を休み、無償でボランティア活動に参加できる経済的余裕のある人間がどれほどいるのだろうか。
少なくともオレにはそんな余裕はない。
そんなことができるのは、よほどの金持ちか、将来のことを何も考えていないバカだけだとオレは思うのだが、
そういうことを書けばきっと批判にさらされるだろう。
しかし、それでもオレはこのようなボランティアは無駄な消耗だと思う。
【今日のまとめ】
せめて交通費は欲しい。というわけで。
- 2018/04/23(月) 22:22:20|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0