fc2ブログ

怠惰と汗と現実と

キムラヤスヒロ(鳩)公式ブログ

ラーメン二郎 栃木街道店

天気が良かったので、約一ヶ月ぶりに車で「ラーメン二郎 栃木街道店」に行った。
道中で電話線工事による渋滞があり、到着まで50分強かかった。

14時頃の到着で、並びは店外に12人ほど。
昼の部は14時45分までの営業なので心配になったが、麺切れ宣告はなかったのでそのまま並んだ。

ここはわざわざ車で来るレベルの二郎ファンが多いということもあってか他店よりも回転が早い。
店内も含めると20人を超える待ちだったが、到着から45分で着席、そこから5分ほどで提供までありつけた。

180413栃木街道店1
▲ラーメン(700円)+TARO(100円)+生卵(50円)・ニンニク。

今回は久々に「TARO」で注文した。
TAROは「つけ麺味ラーメン二郎」の略で、夏季限定で提供しているつけ麺のスープをラーメン仕様にしたものだ。
ピリ辛のごまラー油ベースのスープは赤みを帯びた色で食欲をそそる。

180413栃木街道店2

栃木街道店の売りである、しっかりした平太ストレートの麺は今回も健在。
これがピリ辛スープに絡み、どんどん食べられる。
シャキシャキの茹で具合の野菜もばっちりで、ときおり生卵に絡めてすき焼き風にしながら食べていくと飽きがこない。
今回は豚も素晴らしく、柔らかい脂身の部分に当たり、そうでない部分も全体的にほろほろしていて食べやすかった。
オレはいわゆるパサ豚が苦手なので、いつもこうだと嬉しい。

以前に何度か食べてみて、TAROは味の非常に濃い印象だったのだが、今回はそれほど味の濃さは感じなかった。
味の濃さに舌が疲れることもなく、無事に完食できた。

先週こそ遠征で仙台店に行ったが、このところはもっぱらこの栃木街道店がオレのホーム二郎となっている。
ホームがこれだけのハイレベルなラーメンを提供してくれるのは素直に嬉しいことだ。
今後も可能な限り通い続けることができればと思う。

【今日のまとめ】
店内BGMがJ-WAVEなのが良い。

というわけで。
  1. 2018/04/13(金) 20:12:24|
  2. 二郎
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<もう漫画が読めないのは残念だが、出版社は潰れるしかない | ホーム | 出版社の消極性は、無駄な消耗である>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hatoblog.com/tb.php/2258-f41aa2e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告欄

プロフィール

キムラヤスヒロ(鳩)

「主に、オレの望みと喜びで。」

DLミニアルバム「主に、オレの望みと喜びで。」6曲入り、600円(税込)~

メールマガジン「インターネット伝書鳩」

メルマガ購読・解除
キムラヤスヒロ(鳩)公式メールマガジン「インターネット伝書鳩」

読者購読規約
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

インターネット土鳩のほしい物リスト

ご支援をお願いいたします

fdrbdrのほしい物リスト

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

インターネット土鳩にメールする

ご意見・ご質問などございましたらお気軽にメールください

名前:
メール:
件名:
本文: