fc2ブログ

怠惰と汗と現実と

キムラヤスヒロ(鳩)公式ブログ

部屋の壁に小さなゴキブリが現れた

先ほど、部屋の壁に小さなゴキブリが現れた。
もうそういう時期なので仕方がないことではあるが、
自宅全体で見ればともかく、オレの部屋にはほとんどゴキブリが現れることはないので少しショックだ。

昨日、知人と横浜の飲み屋で飲んでいたとき、カウンターを小さなゴキブリが横断した。
その少し前、カウンターの奥にゴキブリがいるのが見えたが、
それについては、飲食店なのだから多少は仕方ないだろうと考えて無視した。
しかし、目の前を横断されてしまうと、さすがにきついものがあり、その後すぐに退店した
(こういう時、キャッシュオンデリバリーの店にはメリットがある)。

ゴキブリに限った話ではなく、蛾などでもそうだが、
ある程度サイズが大きく、かつ動きが素早い虫が目の前に現れると、反射的にびくついてしまう。
反射がやっかいなのは、たとえそれが無駄な消耗であっても避けられない点にある。
自分の思考とは関係なく身体が動いてしまうのだから、「やめよう」ということができない。

そうなると、反射に対していちいち考えること自体が無駄な消耗だという話になるので、
結局は、そもそもこのような話をしても仕方がないのである。
世界からゴキブリや蛾が淘汰されれば話が別なのかもしれないが、
それはそれで生態系が変わってしまうし、人間のエゴになってしまう。

結局、できるだけゴキブリや蛾には目の前に現れないでほしいということになる。
たとえその場に存在していても、目の前に現れなければ、いないのと同じだし、反射的にびくつくこともない。
ゴキブリや蛾にとっても、スプレーやハエ叩きで殺される危険がないので、お互いにWin-Winだ。
Win-Winは「7つの習慣」にも登場する原則であり、原則は無駄な消耗の対極にある。

今年も、ゴキブリはいてもいいので、どうかできるだけ目の前に出現しないでくれることを願う。

【今日のまとめ】
飛ぶタイプは厳しすぎる。

というわけで。
  1. 2018/04/08(日) 21:56:58|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<サウナしきじ | ホーム | 行司を叩いても特に意味はない>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hatoblog.com/tb.php/2253-b8e331ab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告欄

プロフィール

キムラヤスヒロ(鳩)

「主に、オレの望みと喜びで。」

DLミニアルバム「主に、オレの望みと喜びで。」6曲入り、600円(税込)~

メールマガジン「インターネット伝書鳩」

メルマガ購読・解除
キムラヤスヒロ(鳩)公式メールマガジン「インターネット伝書鳩」

読者購読規約
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

インターネット土鳩のほしい物リスト

ご支援をお願いいたします

fdrbdrのほしい物リスト

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

インターネット土鳩にメールする

ご意見・ご質問などございましたらお気軽にメールください

名前:
メール:
件名:
本文: