fc2ブログ

怠惰と汗と現実と

キムラヤスヒロ(鳩)公式ブログ

「東洋軒本店」の麻婆焼そば

一昨日、「ラーメン二郎 仙台店」を出た後、
「キュア国分町」にチェックインし、その休憩室でエントリを書いた。
その後、胃も休まったので浴場に向かい、サウナと水風呂、ロウリュと熱波を存分に楽しんだ。

IMG_4839.jpg
▲ここはまだ咲いていなかったのが残念。

入浴後、辺りが暗くなったのを見計らい、近くの西公園で夜桜を見ながら軽く飲んだ。
仙台の桜は例年であればまだ咲いていない頃合いだが、今年は関東同様に開花が早く、
場所によっては既にほとんど満開になっている木もあった。
屋台もそれなりに出ており、コンビニで買った酒を屋台で買った焼き鳥をつまみに酒を空ける。
19時過ぎだが、半袖の上に一枚羽織るだけで充分な暖かさだった。

IMG_4847.jpg
▲いい感じの路面標示。

その後、ホテルに戻る前に、「東洋軒本店」というホテル近くの中華屋に入った。
看板は新しかったが、いかにも昔ながらの中華屋という印象。
仙台のB級グルメとして気になっていた「麻婆焼そば」がここにもあったので、瓶ビールとともに注文した。

IMG_4848.jpg

見た目は単なる麻婆豆腐のようだが、スプーンで表面をすくうと、中から麺が現れる。

IMG_4850.jpg

麺は中華麺ではなく、かた焼そばのように少しパリパリとした感じのある麺だった。
とはいえ、かた焼きそばほど硬くはなく、茹でた麺ではあるようで、不思議な感じがする。

麻婆豆腐はそれほど辛くなく、しかし山椒の効いた食欲をそそる味だ。
麺を絡ませながら食べると、麺の歯ごたえと豆腐の柔らかさが混じり合い、絶妙な食感になる。
事前に飲み食いしていたこともあり完食できるか不安だったが、
もう少し食べたいと思いながらあっさり完食してしまった。
名物にうまいものなしというが、うまい名物は確かに存在する。

幸福感に包まれながらホテルに戻り、いったん仮眠して酔いを覚まし、深夜に再びサウナに入って就寝した。
オレは泊まりでサウナに入ったのは実はこれが初めてだが、そのまま眠れるというのはいいものである。

【今日のまとめ】
MOLDEXの耳栓で周囲のいびきも無事防げた。


というわけで。
  1. 2018/04/05(木) 23:59:41|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0
<<もし、「日本一不細工な女子大生」というコンテストを行ったら、確実に「炎上」するだろう | ホーム | 一ヶ月3000円ルール>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hatoblog.com/tb.php/2250-becf217b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告欄

プロフィール

キムラヤスヒロ(鳩)

「主に、オレの望みと喜びで。」

DLミニアルバム「主に、オレの望みと喜びで。」6曲入り、600円(税込)~

メールマガジン「インターネット伝書鳩」

メルマガ購読・解除
キムラヤスヒロ(鳩)公式メールマガジン「インターネット伝書鳩」

読者購読規約
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

インターネット土鳩のほしい物リスト

ご支援をお願いいたします

fdrbdrのほしい物リスト

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

インターネット土鳩にメールする

ご意見・ご質問などございましたらお気軽にメールください

名前:
メール:
件名:
本文: