今日、久々に古河の「麺堂 稲葉」に行った。
開店15分ほど前の到着で待ちイスの3人目に座ることができ、開店してすぐカウンターに着席できた。
着席から10分ほどでの提供。
▲味噌坦々つけめん(国産小麦麺・大盛り)(1050円)。今回は新メニューとして載っていた「味噌坦々つけめん」を注文。
ラー油の赤が食欲をそそる。

つけ汁は味噌ベースに鶏白湯がブレンドされ、ラー油がよく効いたもの。
メニューには「自家製芝麻醤と自家製ラー油」と書かれていた。
辛さはピリ辛といった程度で、普通にすすって食べられる。
ここで味噌系を食べたのは初めてだが、コクがあってなかなかいい感じだ。

麺はプラス100円で石臼挽きの国産小麦麺に変更した。
この麺はいつ食べても抜群にいい。
小麦の風味もばっちりだし、何より、やや硬すぎるくらいの歯ごたえがたまらない。
正直、この麺であればどんなつけ汁でもうまいのではないかと思ってしまうくらいだ。
大盛りで注文したが、もう少し食べたいくらいのうまさだった。
最後にスープ割りを頼み完飲。
個人的にはベーシックな鶏白湯の方が好みだが、これもこれでありだと感じた。
麺にもスープにもかなりのこだわりがある店なので、そもそも「はずれ」はない。
先日テレビで「B'z芸人」の特集がやっていたそうだが、
芸人でなくとも、少しでもB'zが好きな人であれば、この「稲葉」で彼らの曲を聴きながら麺をすするのというのが乙なものである。
【今日のまとめ】
「LOVE PHANTOM」のイントロはきょうも長かった。というわけで。
- 2018/03/24(土) 21:08:12|
- 麺
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0