fc2ブログ

怠惰と汗と現実と

キムラヤスヒロ(鳩)公式ブログ

サウナしきじ

自動車のオイル交換を含むメンテナンスをディーラーで頼んだ翌日のきのう、慣らしも兼ねて静岡までドライブに行った。

IMG_4624.jpg
▲御神木の「大楠」。

圏央道から小田原厚木道路、真鶴道路から熱海ビーチラインを経て来宮駅付近に車を停め、まずは来宮神社に向かった。




目当てはこの「酒難除」のお守りだった。
来宮神社は縁結びで有名だそうだが、禁酒のご縁もあるそうだ。
自分と友人の分を手に入れ、お参りを済ませて早々と来宮を後にした。

ちなみに、境内にはインスタグラム撮影用の台があったり、
社務所はまるでスターバックスのような新しく綺麗な建物だったり、
そして「パワースポット」を自称していたりと、いろいろとフットワークの軽い神社であった。

来宮梅園の梅を横目に眺めつつ来宮を抜け、
国道1号から東駿河湾環状道路を経て新東名に乗り、新清水JCTで東名に入って静岡インターで降りた。
そこから10分ほど走らせると、今回のメインである、二度目の「サウナしきじ」が見えてくる。

IMG_4633.jpg
▲写真は夜に撮ったものだが、実際には昼に着いた。

今回は現地に住み、週4ペースでこの「しきじ」に通っているというむかどん氏と一緒にサウナと水風呂を往復した。

主だった感想は前回書いた通りで、今回もその感動は変わらない。
今回は粉末の「エネルゲン」を持参して浴室内の天然水で割って作り、適度に水分補給をしながらサウナを楽しんだ。
やはり薬草サウナのスチームは圧巻で、サウナ室内を少し動くだけでロウリュの熱波を受けているのと同じ状態になる。
フィンランドサウナの方も温度は120度を超えており、耳が焼け落ちそうになる熱さだった。
ここのサウナに慣れてしまうと、普通のサウナではなかなか汗を流せないのではないかと思う。

シャワーも、多くの施設でそうであるような押してすぐに止まってしまうタイプのものではなく、
任意のタイミングで止められる(つまり家庭用と同じ)タイプなのが素晴らしい。
フェイスタオルもサウナマットも取り替え放題、歯ブラシや糸ようじなどのアメニティもすべて使い放題で、
「こうだったら嬉しい」という注文がもはや何もない。

IMG_4628.jpg
▲焼きそば(550円)。

IMG_4630.jpg
▲唐揚定食(680円)。


今回は、昼・夜ともに「しきじ」内の食堂で食べた。
注文はリストバンドの番号を伝えて行い、退館時に精算するシステムになっている。
昼に焼きそば、夜に唐揚定食を食べたのだが、どちらもかなりの美味さだった。

注文を受けてから作られるので出来たてが食べられるが、それでいて提供が速い。
しかも価格もお手頃で、この手の場所にありがちな割高感がない。
飲食物の持ち込みは禁止されているが、こういう食事ができるならそもそも持ち込む必要がないだろう。



▲藤森慎吾氏御用達らしい。

今回は他に目的地を作らず、夜まで「しきじ」にいると決めたことで、より堪能できた。
仮眠室もほんの少しだけ使ってみたが、寝台列車の「ゴロンとシート」のような感覚で使え、快適だった。
静岡という立地上、帰ろうと思えば帰れてしまうので今回も宿泊はせずに終わったが、
もし西日本の方面に旅行する機会があれば、今度は中継地点として宿泊も試してみたいと思う。

きのう行ったばかりなのに、既にまた薬草サウナに入りたくなってしまっている。
その魅力こそが、「しきじ」の聖地たる所以なのだろう。

【今日のまとめ】
水風呂で間違って循環水を飲んでいたのは秘密。


というわけで。
  1. 2018/02/16(金) 21:30:25|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<オートパーラーまんぷく | ホーム | なぜ、売れないから閉店する書店を守るのだろうか>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hatoblog.com/tb.php/2202-406a684d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告欄

プロフィール

キムラヤスヒロ(鳩)

「主に、オレの望みと喜びで。」

DLミニアルバム「主に、オレの望みと喜びで。」6曲入り、600円(税込)~

メールマガジン「インターネット伝書鳩」

メルマガ購読・解除
キムラヤスヒロ(鳩)公式メールマガジン「インターネット伝書鳩」

読者購読規約
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

インターネット土鳩のほしい物リスト

ご支援をお願いいたします

fdrbdrのほしい物リスト

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

インターネット土鳩にメールする

ご意見・ご質問などございましたらお気軽にメールください

名前:
メール:
件名:
本文: