きのうから調布の電気通信大学で図書館の除籍図書を対象にした古本市が行われており、初日に行ってきた。
大混雑でさながらコミックマーケットのような盛況ぶりだったが、
「日本国会百年史」という興味深い書籍を各100円で購入できたのでいい収穫だった。
その帰り、小田急に乗り換えて経堂で降り、
Twitterで知人がよく行っており気になっていた「花木家」に寄った。
昼過ぎの時間だが空席はいくつかあり、すぐに着席できた。
「全部のせラーメン」の食券を買い、待つこと10分弱での提供。
ライスは無料で、店の隅に大きな炊飯器があり、そこからセルフサービスで盛る方式だ。
オレは家系ラーメンはライスをおいしく食べるための触媒だと思っているので、ライスが無料なのは家系ラーメンに欠かせない。嬉しいサービスだ。
▲全部のせラーメン・脂少なめ(900円)。
美しく盛り付けられた見た目だ。
店内の湿度が高くレンズが曇ってしまい、ややエフェクトのかかったような写真になってしまったのが悔やまれる。
全部のせなので、チャーシューとほうれん草、煮玉子がトッピングされている。
レア肉のチャーシューが売りだと聞いていてそれを楽しみに来たのだが、普通のチャーシューだった。
後で調べると、店員に好みを訊かれた際に言わなければいけないらしい。
残念だが、次回来た時の戒めとしたい。
全体的にレベルの高い家系ラーメンという感じで、スープがかなり塩気が強く濃厚だった。
これはライスが進む。
もう少し若い頃で、オレがもし経堂の近くに済んでいれば、ハイペースで通っていたかもしれない。
いまのオレでは「たまに食べたくなる」程度になってしまうが、満足の一杯だった。
次回、その「たまに食べたくなる」タイミングが訪れたら、その時にはレア肉を申告しようと思う。
【今日のまとめ】
経堂はいい店が多すぎる。
というわけで。
- 2018/01/26(金) 20:00:00|
- 麺
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0