fc2ブログ

怠惰と汗と現実と

キムラヤスヒロ(鳩)公式ブログ

蒙古タンメン中本 御徒町店

先週金曜の夜、稲荷町の「寿湯」に初めて行った。

「ジオストーム」という映画とコラボしていて、
映画をイメージした銭湯画のほか、45度の風呂や100度のサウナを楽しめた。
浴場内には映画のパネルなども展示されていて、正直言ってあまり落ち着かなかったが、期間限定のイベントとしてはありだろう。

銭湯そのものは良い環境だったが、サウナ室の広さからいえば、鶯谷の「萩の湯」の方に軍配が上がりそうだ。
とはいえ、銭湯にサウナがあるだけで充分ありがたいし、何しろ塩サウナもあり、水風呂も二つあるのだから素晴らしい銭湯であることに違いない。

寿湯を出て20分弱歩き、御徒町駅前の「蒙古タンメン中本」に向かった。
中本は何度も来ているが、御徒町店は初めてだ。
人気店で金曜の夜、そして駅前ということもあって行列ができていて、並んでから食べるまでに一時間弱を要した。
しかし、寿湯の露天水風呂のおかげで身体が寒さに慣れ、外で並んでいても少しも寒さを感じなかった。

180119中本1
▲五目蒙古タンメン+半熟玉子。

今回は通常の蒙古タンメンに辛し肉と茹で卵、そしてネギが乗った五目蒙古タンメンを注文した。
中本は盛り付けが美しく、食欲をそそるビジュアルなのが毎度ながら嬉しい。

180119中本2

程よい硬さに茹でられた中太麺が濃厚な味噌スープによく絡む。
その味噌スープに麻婆豆腐と辛し肉の辛さがプラスされ、
味噌卵麺や北極ラーメンほどではないとはいえ、一気にすすると危ないレベルの辛さが舌を襲う。
オレにとってはこのくらいの辛さがちょうどいい。

オレは半ライスを注文し、そこに紅生姜を乗せて食べるのが好きだ。
舌が辛さに慣れるので、紅生姜の甘みがより一層際立ち、ライスが進む。
半熟玉子の甘みもまたライスに合う。
そしてまたスープに戻ると、舌を刺す辛さが味わえるのだ。

店には毎度悪いが、オレは中本では完飲はできない。
塩分を気にしているのではなく、単純に辛くて飲みきれないのだ。
中本フリークは北極でも平気で完飲するので、胃腸の構造からして違うのかもしれない。
だが、それでもオレも中本が好きであることに変わりはない。

中本はどの店舗も明るく清潔なのがいい。
女性客が多いのは、単に辛いもの好きが女性に多いからというだけではなく、その清潔さによるところも大きいだろう。
スタンプカードももうすぐ一枚貯まりそうだし、今後も通わせてもらいたい。

【今日のまとめ】
中本キャップ欲しい。


というわけで。
  1. 2018/01/21(日) 23:36:55|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0
<<七の庫 | ホーム | 主に、オレの望みと喜びで。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hatoblog.com/tb.php/2176-77be3053
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告欄

プロフィール

キムラヤスヒロ(鳩)

「主に、オレの望みと喜びで。」

DLミニアルバム「主に、オレの望みと喜びで。」6曲入り、600円(税込)~

メールマガジン「インターネット伝書鳩」

メルマガ購読・解除
キムラヤスヒロ(鳩)公式メールマガジン「インターネット伝書鳩」

読者購読規約
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

インターネット土鳩のほしい物リスト

ご支援をお願いいたします

fdrbdrのほしい物リスト

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

インターネット土鳩にメールする

ご意見・ご質問などございましたらお気軽にメールください

名前:
メール:
件名:
本文: