年の初めに、
競馬に関する目標についてのエントリを書いた。
そこには6つの目標を書いたが、概ね実現できたように思う。
その結果、2016年は回収率43%という無残な結果に終わったが、今年は64%にまで向上した。
負けていることに変わりはなく、まだ胸を張ることはできないが、
設定した目標は間違いではなかったと言える。
特に、「重賞しか買わない」「中継で見られないレースはGIしか買わない」を徹底できたことは大きい。
競馬場で現地観戦したときでさえ、「重賞しか買わない」をオレは徹底した。
情報収集力に大きく左右される平場のレースと異なり、知っている馬がほとんどである重賞では、オレのような素人でも勝負できる。
その考え方が、少なくとも方向性としては正しかったことを証明できたのは大きな収穫だ。
また、勝つことも重要だが、負けを少なくすることも重要だとオレは考えている。
オレの今年の負け額は40910円だ。
たとえ回収率が90%の人でも、100万円買っていたら10万円負けていることになるので、負け額はオレの方が少ない。
オレは、回収率が100%を毎年安定して超えている人でない限り、いかに負けを少なくするかが重要だと思っているので、この結果は悪くない。
来年は、無駄な馬券を買わないことと、買い方を洗練することを目指していく。
オレは、収入が少ないこともあり、1レースに1000円か2000円しかつぎ込まない。
そうすると、周囲の人間がやっているような、三連単フォーメーションの36点買い(当然ながら、最低でも3600円必要になる)などはオレにはできない。
オレは、それらの人とは異なる買い方で当てていくしかない。
周囲と違うのだから、周囲の買い方は参考にできない。
そこをいかに洗練させていくかが、来年の肝になる。
競馬においても、無駄な消耗をしないことが目標であることに変わりはないのだ。
【今日のまとめ】
金杯から始動する。というわけで。
- 2017/12/29(金) 19:46:36|
- 競馬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0