きょうは休みだったので、地元のカー用品店でタイヤ交換を頼んだ。
古河は積雪こそ少ないが雪が降ると路面の凍結があるので、
冬場は念のため、早いうちにスタッドレスタイヤに交換する必要があるのだ。
タイヤを交換してもらっている間、道路を挟んだ向かいにある「らーめん壱輝」に寄った。
14時頃の入店だったがそれなりに客がおり、おそらく昼時はかなり混んでいるのだろう。
入り口に食券機があるが故障しており、店内で注文を取っていた。
オレはあまり地元のラーメン屋は信用していない。
田舎ではうまくない店でもやっていけてしまうことが多いので、せっかく行っても期待はずれに終わることが多いと思うからだ。
しかし、地元の情報を書き込めるインターネット掲示板で、この「壱輝」の味噌つけ麺がうまかったという書き込みを目にしたこともあり、
せっかく目の前にあり、かつ待ち時間を潰すのにもちょうどいいので寄ってみることにしたのだった。
▲味噌つけ麺(850円)。10分前後での提供。
注文前に麺の量を聞いたのだが、並盛りで茹でる前が220グラムとのことだった。
大盛りは追加料金だったので、今回は並盛りにした。

つけ汁は色の綺麗な味噌。
メニューにも書かれていたが、若干の辛みがあった。
玉ねぎやニンニクの効いた濃厚なスープで、麺がしっかり絡む。
具はメンマやもやし、柔らかいチャーシューなどで満足感があった。
かなりしっかりした味で、適当に作っている印象がまったくない、レベルの高いものだった。
割りスープを頼むと徳利に入ったスープが渡され、それをつけ汁に投入する。
つけ汁の風味が良いこともあり非常にうまく、完飲した。

麺は多加水タイプの柔らかめでもっちりとした太麺。
最近はこのタイプの麺は食べていなかったが、これはこれでうまい。
多加水なのでつけ汁がしっかり絡み、味噌の濃厚さを逃さず楽しめる。
もう少し食べたいというところで終わってしまったので、次回食べることがあれば大盛りにしたい。
いつも脇を通るたびに車が多く停まっていて気になっていた店だったが、
それも納得いく、なかなかレベルの高い一杯だった。
車ではもう少し4号を進めば「稲葉」があるという立地ではあるが、この味ならそのうち再訪したいと思えた。
【今日のまとめ】
最近完飲が増えてきたので怖い。というわけで。
- 2017/11/28(火) 00:19:00|
- 麺
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0