fc2ブログ

怠惰と汗と現実と

キムラヤスヒロ(鳩)公式ブログ

オレは、子供を子供扱いする人間が苦手だ

ある地方議会で、女性議員が自身の子供である乳幼児を許可なく議場に連れ込んだという件がニュースになっていた。
育児をしながら働くことに対する世間の否定的な目に対しての行動のようだ。

その行動の意図はどうでもいいが、乳幼児を議場に連れ込むのは、まるで乳幼児を人間扱いしていないようでオレには不気味に思える。
議場には、原則として議員しか立ち入れない。
それは議場が神聖だとかいう観念的な話ではなく、議員が会議をする場所だから議員しか入れないという当たり前の話だ。
乳幼児は議員ではないし、警備員や証人でもないので、議場には入れない。

もし、「赤ちゃんだからいい」という理由で認めてしまえば、乳幼児を人間として扱っていないのと同じだ。
議員以外の人間は議場に入れないのだから、議員でない乳幼児が議場に入れるとすれば、それは「乳幼児は人間ではない」と考えることになる。
乳幼児であっても立派な一人の人間で、人権がある。
乳幼児の人権侵害につながりかねない行動は、たとえどんな意図があったとしても賛成できない。

「海外では議場に子供を連れ込める国も多い」という意見も出ているが、それはそうしたルールがあるからだ。
ルール上入れるならば、警備員や証人と同じで、乳幼児も人間として議場に入っていることになるので問題はない。

オレは、子供を子供扱いする人間が苦手だ。
よく、店員などが、店にいる子供にため口で話しかけるのを目にするが、
あれは子供を、大人と同じく対等な客として見ていないということだ。
子供に人権がないと考えているわけではないだろうが、「半人権」くらいに考えている様子が透けて見えてしまう。

「育ててやっているのだから半人前だ」という考え方は根強いが、
子供が一人の人間であることと、育ててやっていることとは関係がない。
子育ては他の動物でもしていることで、人間に限って、親に育てられている間は人間ではないなどとは言えない。
そのような考え方は無駄な消耗にほかならず、海外ではどうのこうのと言う以前に消し去るべきものだとオレは思う。

【今日のまとめ】
子育てしやすくする環境は必要だとオレも思う。


というわけで。
  1. 2017/11/22(水) 20:01:02|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<オレたちがいますべきことは、インターネットで調べることでなく、自ら記録することだ | ホーム | 麺堂 稲葉>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hatoblog.com/tb.php/2118-2e2e0aed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告欄

プロフィール

キムラヤスヒロ(鳩)

「主に、オレの望みと喜びで。」

DLミニアルバム「主に、オレの望みと喜びで。」6曲入り、600円(税込)~

メールマガジン「インターネット伝書鳩」

メルマガ購読・解除
キムラヤスヒロ(鳩)公式メールマガジン「インターネット伝書鳩」

読者購読規約
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

インターネット土鳩のほしい物リスト

ご支援をお願いいたします

fdrbdrのほしい物リスト

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

インターネット土鳩にメールする

ご意見・ご質問などございましたらお気軽にメールください

名前:
メール:
件名:
本文: