fc2ブログ

怠惰と汗と現実と

キムラヤスヒロ(鳩)公式ブログ

「マドラグ」の玉子サンド

昨日は都内で予定があったので、神楽坂の「la kagu」を訪れ、
その中に入っている「マドラグ」で「コロナの玉子サンド」を注文した。
店内は連休中ということもあり混んでおり、待ちが出来ていたので、テイクアウトして近隣の公園のベンチで食べた。

171105玉子サンド1

171105玉子サンド2
▲玉子サンド(950円+税)。

知っている人は写真を見ればわかるのだと思うが、京都の「マドラグ」と「ガボール」で出している玉子サンドと基本的に同じものだ。
オレは現役時代を知らないが、京都の「コロナ」という喫茶店の玉子サンドを受け継いだものらしい。
先日京都を訪れた際に四条烏丸の「マドラグ」に立ち寄ったのだが90分待ちで食べられず(あちらの店舗ではテイクアウトもできない)、あえなく諦めた。
そのためいつか神楽坂のほうでリベンジしようと考えていたのだが、ものの数日でそれが叶った。

見ればわかる通り、玉子の部分だけで5センチメートル近くある分厚さが特徴だ。
食感はやや硬めを想像していたのだが、玉子はかなりゆる目になっていて、パンの柔らかさも相まってふわふわしている。
うまく食べられないかと思ったが案外そうでもなく、ほとんど手を汚すことなく食べられた。

パンの片面にはデミグラスソースのような甘辛いソースが塗ってあり、うまく片側ずつ食べることで味の変化も楽しめる。
もっとも、分厚さゆえにそうした食べ方をすると崩れやすくなって難しいかもしれない。

一人で食べられる量だが、玉子サンドとしては多いので、二人くらいで食べるのに適しているように思われた。
実際、手拭きが二つ付いていた。
洒落た箱に入っているので、近場でその日に食べるのであれば手土産にも良さそうだ。

IMG_4201.jpg
▲9日まで毎日増える模様。

この日はこの玉子サンドを食べる前にさいたま新都心で映画を観て、
玉子サンドを食べた後は池袋西武で「志村貴子原画展」を見て、その後渋谷でAPOGEEのライブを鑑賞するという、
オレにしてはやけに文化的な一日だった。
柄ではないが、たまにはこういう日も悪くはない。

【今日のまとめ】
東京の地下鉄は京都より汚いイメージ。


というわけで。
  1. 2017/11/05(日) 20:45:29|
  2. 食べ物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<人生に影響を与えたバンド | ホーム | 車での旅を快適にする道具たち>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hatoblog.com/tb.php/2100-04316b05
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告欄

プロフィール

キムラヤスヒロ(鳩)

「主に、オレの望みと喜びで。」

DLミニアルバム「主に、オレの望みと喜びで。」6曲入り、600円(税込)~

メールマガジン「インターネット伝書鳩」

メルマガ購読・解除
キムラヤスヒロ(鳩)公式メールマガジン「インターネット伝書鳩」

読者購読規約
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

インターネット土鳩のほしい物リスト

ご支援をお願いいたします

fdrbdrのほしい物リスト

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

インターネット土鳩にメールする

ご意見・ご質問などございましたらお気軽にメールください

名前:
メール:
件名:
本文: