伊根町から舞鶴へ戻り、K君宅で「ええにょぼ」純米吟醸を飲んで就寝し、翌朝7時頃に起床。
K君は夕方から京都市内で仕事があるので、彼をそれに間に合う時間に送れる範囲で出掛けることになったが、
それにおあつらえ向きの場所があった。
▲近江牛しぐれ煮丼。草津パーキングエリアでの遅い朝食を経、八日市インターチェンジを降りて走ること30分ほど。

お馴染みの「あの校舎」が姿を現した。
ヴォーリズ建築としても有名で、「けいおん!」の舞台としても人気のある豊郷小学校旧校舎だ。
現在の小学校のほうで何か催しがあったようで、駐車場は大混雑だったが、旧校舎の中は空いていて静かだった。
▲カメを飼い始めてから見ると愛着も違う。


音楽室の様子は以前に訪れた際とほとんど変わらぬままで、現地の方の管理の丁寧さと巡礼者のマナーの良さを感じさせる。
こうした場所を綺麗に保つのは簡単なことではないだろう。
黒板は文字やイラストで埋め尽くされていたが、最近流行りの時事ネタも見受けられるので、定期的に消されて自由に書けるようだ。

別棟の観光案内所ではトールの飛び出し坊やが展示されていた。
2年前に訪れた際はまだアニメ化の発表もされていなかったのだから、こうした状況も当然想像し得なかった。
次に訪れるのがいつになるかは分からないが、今度はどんな飛び出し坊やが見られるだろうか。
【今日のまとめ】
いわゆる「0系」も結構あった。
というわけで。
- 2017/10/06(金) 20:00:00|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0