
9月29日から10月1日にかけて、京都に行ってきた。
メインは舞鶴で、当地に住む友人を頼って車で行った。
片道400キロを超える距離で、8時間以上かかったが、車での移動そのものも楽しかった。
これは夏に行った新潟でも感じたが、オレは車での旅が好きになりつつあるのかもしれない。
車での旅は、当然だが車でないと行きにくい場所に手軽に行くことができる。
電車での旅だと、現地でタクシーやバスを使ったり、レンタカーを借りるか、場合によっては徒歩で長距離を移動することになり時間や金もかかる。
高速料金は新幹線とそれほど変わらなかったので、
タクシーやレンタカーのことを考えるとむしろ安く、徒歩での移動を考えると移動時間もむしろ短縮できるように思われる。
今回は一人旅だったが、知人などが同乗して割り勘にすれば、さらに金銭面では楽になるだろう。
帰りは流石に疲労があり、休憩を多めに取りながら帰ったが、
途中のサービスエリアでシャワーを浴びたり、パーキングエリアで仮眠を取ったりするなどの体験も楽しかった。
一日目は舞鶴の街や伊根町を中心に回った。
そのことは明日以降のエントリで書いていくことにしたい。
【今日のまとめ】
圏央道のありがたさをあらためて思い知った。というわけで。
- 2017/10/03(火) 00:03:22|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0