
今月末で閉店する「ドライブインセゾン」に今月3度目の訪問をした。
個人的なスケジュールの関係もあり、オレがここに来ることができるのはきょうが最後になる。
ここでしか食べられないマルイケ食品のそば・うどん
(同じマルイケ食品のハンバーガーやトーストは他の店舗でも食べられる)は先の2回とも売り切れで食べられなかったが、
これが最後のチャンスなので、売り切れ覚悟で11時過ぎに訪れた。


前回、前々回と点灯していた「うりきれ」のランプが今回は点灯していない。
硬貨を入れると投入金額が点灯した。
どうやら、最後の最後にどちらも食べることができそうだ。
▲天ぷらそば(250円)。まずは天ぷらそばから購入した。
2年半ほど前に食べた際と変わらない、いかにも業務用といった風情の丸いかき揚げが無造作に乗ったその姿。
自販機フードのクオリティが高くなり、物によっては食堂で食べるものと遜色なくなった近年、
こうした多少貧相にも感じる天ぷらそばこそがかえって嬉しい。
ややボソボソした食感のそばに柔らかいかき揚げ、濃い目のつゆ。
一言で言ってしまえばジャンクだが、昔の立ち食いそばのような味で、オレはこういう天ぷらそばが好きだ。
ゲームの合間にこの天ぷらそばをおやつとして食べるという、おそらく多くの人がここで取っていたであろうライフスタイルも、あと数日で終焉を迎える。
▲天ぷらうどん(250円)。天ぷらそばを食べた後で天ぷらうどんも購入した。
麺がうどんである以外は天ぷらそばと同じだ。
何の変哲もない柔らかい麺のうどんだが、これもジャンクフードとして考えれば上等な味だ。
また食べたい味だが、もう食べることはかなわない。
近年あらためて盛り上がりを見せる自販機コーナーだが、
やはり、基本的にはそれは過去の時代の産物だ。
これからも、その数が減っていくことはあっても、増えていくことはまずないだろう。
オレができることは、行けるうちに行き、食べられるうちに食べる、ただそれだけだ。
聞いた話では、このうどん・そば自販機はマルイケ食品のもので、今後はどこか別の店舗に設置される予定があるらしい。
いつかまた、このジャンクな天ぷらそば・うどんを食べることができる日を、オレは心待ちにしている。
【今日のまとめ】
闇夜に怪しく光る「セソシ」を忘れない。というわけで。
- 2017/09/26(火) 22:08:46|
- 自販機
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0