fc2ブログ

怠惰と汗と現実と

キムラヤスヒロ(鳩)公式ブログ

蕾 煮干分家

大宮に行く用事があったので、久々に「蕾 煮干分家」に寄った。
定休や臨時休業に阻まれてこの煮干分家の方にはしばらく行けていなかったので、きょうは開いていて安心した。

19時前の入店で座席は7割方埋まっていた。
食券を買って着席し、10分ほどでの提供。

170925煮干分家1
▲濃厚魚介辛つけ麺・大盛(900円)。

170925煮干分家3

今回は辛つけ麺を注文した。
濃厚魚介のつけ汁に唐辛子の辛味が加わっていて、つけ汁に赤みがある。
もっとも、激辛というような辛さはなく、せいぜいピリ辛といったレベルだ。
オレは辛いものは好きだがあまり辛すぎると食べられないので、このくらいの常識的な辛さが嬉しい。
その濃厚さは相変わらずで、麺にしっかりと絡んで豚骨魚介のうまみを主張してくる。
スープ割りを頼んでもそれなりの塩辛さがあり、水がよく進んだ。

170925煮干分家2

麺は東口の本家よりもさらに太い多加水麺。
もちもち感はこちらの方が高いが、どちらが好きかは完全に人によるだろう。
オレはどちらかというとこの煮干分家の麺の方が好きだ。
本家と同じく、いつの間にか、麺の上にメンマやチャーシューやナルトなどが綺麗に盛り付けられるスタイルになった。
これは池袋の「狸穴」なども同じなので、最近の濃厚魚介系つけ麺店のトレンドなのかもしれない。
先に書いたように、極太麺はつけ汁をしっかりと絡みつけて逃さない。
大盛で300グラムあるが、最後まで飽きることなくおいしく食べることができた。

少し裏路地にありながら、開店から数年経ってもまだ客足が絶えないことが、何よりもうまさを証明している。
激戦区の大宮だが、このレベルの店であればこれからも末永く続くことだろう。

【今日のまとめ】
「狼煙」は定休だった。


というわけで。
  1. 2017/09/25(月) 22:57:16|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0
<<ドライブインセゾン | ホーム | 匂いは記憶と密接に結び付く>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hatoblog.com/tb.php/2059-0c920e7a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告欄

プロフィール

キムラヤスヒロ(鳩)

「主に、オレの望みと喜びで。」

DLミニアルバム「主に、オレの望みと喜びで。」6曲入り、600円(税込)~

メールマガジン「インターネット伝書鳩」

メルマガ購読・解除
キムラヤスヒロ(鳩)公式メールマガジン「インターネット伝書鳩」

読者購読規約
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

インターネット土鳩のほしい物リスト

ご支援をお願いいたします

fdrbdrのほしい物リスト

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

インターネット土鳩にメールする

ご意見・ご質問などございましたらお気軽にメールください

名前:
メール:
件名:
本文: