
「自販機食堂」を出て、帰りに同じく伊勢崎市内の「阿久津ベンディングサービス」に立ち寄った。
自販機探訪サイトなどで存在は以前から知っていたものの今回は立ち寄るつもりはなかったのだが、
「自販機食堂」に向かう途中の道でここを通り過ぎ、想像していた以上に雰囲気たっぷりだったので、気になって思わず帰りに寄ってしまったのだった。
▲逆光で申し訳ない。いなたい看板。
かなりの台数が駐車されていたので自販機コーナーも混雑しているかと思ったが、みんなゲームコーナーの客のようだった。
ここはトーストサンド自販機のみの設置(カップヌードル自販機もある)だが、雰囲気はいかにも昔ながらの群馬の自販機コーナーという感じで素晴らしい。
しかしこのトーストサンド自販機は近年になって設置されたもののようだ。
メンテナンスの大変さを考えると、こういう自販機を設置してくれる場所が新しく増えるというのは本当にありがたいことである。
▲ピザトースト(220円)。見覚えのあるピザトーストは、「ドライブインセゾン」のトーストサンド自販機で売られているものと同じマルイケ食品製だ。
セゾンでは今月までしか食べられないが、ここに来ればこのピザトーストがまた食べられる。
ピリ辛のピザソースとサラミがチーズの味を引き立て、コーラにもコーヒーにも合う至高の一枚だ。
ハムチーズトーストももちろんいいが、オレはこちらをおすすめしたい。
昨日のエントリでは自分一人しかいない自販機コーナーの良さについて書いたが、
こうした少し騒がしいゲームコーナーの一角で座って食べるトーストサンドもまた乙なものだ。
岩に染み入る蝉の声、という俳句があるが、
一人で黙々と食べていると、ゲームの音もまた自販機コーナーに染み入るように思えてくる。
【今日のまとめ】
今回もカップヌードル自販機は試せなかった。というわけで。
- 2017/09/16(土) 20:00:00|
- 自販機
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0