
▲ありがとうセソシ。今月末での閉店が発表された太田市の「ドライブインセゾン」にきょう行ってきた。


閉店が決まっても相変わらず綺麗に掃除された店内では、変わらず懐かし自販機が稼働している。
しかし、残念ながらうどん・そばは売り切れだった。
トーストサンドやハンバーガーは普通に売っていたので、閉店が決まって仕入れを止めたというわけではなさそうだ。
元々人気があるところに閉店の知らせがあってさらにお客が増えているのだと思われる。
閉店までまだ一ヶ月近くあるので、また訪れてうどん・そばを食べたいところだ。
▲ピザトースト(200円)。
▲チーズバーガー(200円)。
▲古いわけではないがあまり見ないコーヒー自販機。50円のコーヒー自販機で温かいカフェオレを買い、そのお供にピザトーストとチーズバーガーを食べる。
ピザトーストはピリ辛のピザソースがしっかり効いた濃いめの味付けがコーヒーによく合う。
これがもう食べられなくなるのは残念だ。
チーズバーガーは埼玉の「鉄剣タロー」で売っているものと同じ。
しかし、同じものが食べられるとはいえ、ここ「ドライブインセゾンで食べる」ことは来月からできなくなる。
こういうことはできるうちにやっておきたい。
▲それはこっちの台詞だ。
オレはここに数回しか来たことがないので、閉店について偉そうに色々と言うことができる立場にはない。
だが、寂しいのは紛れもない事実だし、たとえ数回であろうとオレはこの場所が好きだ。
群馬でなくもっと近場にあれば何度も通っていただろう。
懐かし自販機がメディアやSNSを通じて再注目される一方で、また一つ歴戦の自販機店舗が姿を消す。
この「セゾン」でゲームをしたり懐かし自販機を楽しむことはもうすぐできなくなるが、
そこでの人々の思い出が消えることはない。
【今日のまとめ】
自販機の行方が気になる。というわけで。
- 2017/09/01(金) 21:19:00|
- 自販機
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0