横浜市の友人宅に泊まり、その翌朝に帰宅がてら相模原の「中古タイヤ市場 相模原店」に寄った。
10時半過ぎ頃の到着で先客はおらず、その後もオレの滞在中には親子連れが途中で一組訪れた程度だった。

静寂の中に雨音だけが響き、綺麗にメンテナンスされた大量の自販機が並ぶ光景は美しい。
先月訪れた際、新たな食品自販機の追加予定もあると聞いたが、今のところまだ増設はされていないようだ。
▲チャーシューメン(400円)。

おなじみ富士電機のラーメン自販機でチャーシューメンを買って食べる。
400円という手頃な値段ながらチャーシューがたっぷりと入り、わかめやナルトのトッピングも嬉しい。
味も素朴な美味しさで、スープもしっかりしていて中途半端な店のラーメンよりも遥かにハイレベルだ。
今回は「自販機店舗に行くぞ」と意気込んだわけではなく、純粋に帰り際に立ち寄って遅めの朝食として食べたわけだが、
その「特別でない感じ」がたまらない。
近年人気の高まっている自販機店舗だが、
それが観光地的な人気にとどまってしまっては、一回もしくは数回きりの訪問となり長続きは難しい。
近隣の人々のコンビニ代わりの利用や、こうやって普通の食事としてドライブイン的に立ち寄る利用があってこそ、その灯火を絶やさないことに繋がるとオレは思う。

帰り際にハンバーガー自販機でハンバーガーを一個買い、帰りの高速のPAに車を停めて食べた。
少し冷めていてもなかなかうまいものだ。
【今日のまとめ】
本業のタイヤ屋さんの方はなかなか混んでいた。というわけで。
- 2017/07/27(木) 21:17:35|
- 自販機
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0