オレは腕時計に興味がない。
正確には、腕時計そのものは好きだが、高級な腕時計に興味がない。
高級な腕時計に興味がある人を馬鹿にしているわけではなく、オレはむしろそういう人に対する憧れがあるくらいなのだが、
いざ自分のことになると、高級な腕時計を持ちたいという気持ちが湧いてこない。
チープカシオのような時計の方が好きだと思えてしまうのである。
高級な腕時計は電波時計でない上に、自分でネジを巻くものが多いようだが、オレはまずその手間を楽しいと思えない。
電波時計の方が正確だし、電池式の腕時計の方がずっと動き続けてくれるので楽だ。
また、オレは神経質なので、腕時計は正確でないと不安になってしまう。
数秒でもずれていると気になってしまうので、
電波時計でもない限り、毎日か数日おきに時刻を合わせることになるが、
ボタン一つで秒の表示をゼロにできるデジタルならともかく、
針の時計の秒針を、時報や壁掛けの電波時計に合わせて数日おきにぴったり合わせるのは気が滅入りそうだ。
もちろんそれが楽しいという人がいるのはわかるが、オレはそうではない。
だが、人前に出る場合にはある程度立派な腕時計をしていた方がいいのは確かだ。
スーツや靴やベルトと同じで、腕時計にもマナーはあるので、
オレが腕時計に興味があるかどうかは実のところ関係がない。
マナーを気にするのは無駄な消耗ではないのかと言われそうだが、それは逆だ。
マナーがあると知っていながら、そのマナーを意図的に無視しようとして周囲から奇異な目で見られることこそが無駄な消耗である。
宗教や信念に基づいて一般的なマナーとは異なる行動や出で立ちをしようとしているならともかく、
そうでないなら、マナーに合わせることはむしろ無駄な消耗を避けることにつながる。
そうなると、数百万円するものは買えないが、ある程度立派な腕時計を持った方がいいということになってくるが、
やはり気が重い。
当たり前だが、腕時計は同時に二種類を装着できないので、
立派な腕時計をつければ、電波時計やチープカシオをつけることはできないからだ。
立派な時計はかっこいいが見にくく、すぐに時間がわからないと神経質なオレは不安になってしまう。
こうやって話が戻ってしまうので、やはりオレは高級な腕時計に興味が持てないのである。
【今日のまとめ】
買うための貯金はした方がいいのかもしれない。
というわけで。
- 2017/07/13(木) 23:11:56|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0