
「中古タイヤ市場 相模原店」を出た後に向かったのは、同じ相模原市内の「かみや」だ。
写真奥にある酒屋が本体だが、その前方を取り囲むように自販機群が立ち並ぶ。


飲料自販機だけでこれだけの数である。
聞いたところによると、ここが日本一自販機数の多い自販機コーナーであるらしい。
現在は稼働していないと思われる自販機もいくつかあるが、資料的に残しているのかもしれない。

▲キセルの吸い方DVDまで。向かって左が飲料自販機(酒類を含む)、右がタバコ系と分かれている。
オレはタバコを吸わないのでよくわからないが、少なくともコンビニでは売っていないような輸入タバコなども多く取り揃えている。
写真には写っていないが、街でかつてよく見かけたような乾電池やコンドームの自販機まで隅に置かれていた。
これだけの自販機を常時稼働させるのは電気代だけでも相当なものだと思われる
(店が負担しているのではないのかもしれないが)し、奥の酒屋で売った方が利益率も高いと思うのが普通だが、
これだけ置いているからにはきっと何らかのメリットがあるのだろう。
この見た目のインパクトは確かにすさまじいので、それを目当てに訪れる客を狙っているのだろうか。
ドライブインとはまた異なるが、こういう自販機コーナーもまた、視覚で楽しめる素晴らしい場所だ。
【今日のまとめ】
防犯カメラがめっちゃ多かった。というわけで。
- 2017/06/29(木) 23:44:12|
- 自販機
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0