
「丸美屋自販機コーナー」を後にし、山道から再び街中へと戻って太田市の「ドライブインセゾン」に立ち寄った。
一昨年に訪れた際は夜だったので「セゾン」の文字が緑色に光る怪しい雰囲気だったが、
今回は昼下がりということもあり健全な様子だ。
ここはゲームセンターがメインで、客層もそちらを目的に訪れている人が多い。
駐車場も半分以上が埋まっていて盛況だったが、自販機コーナーは空いていた。

前回はうどん・そば自販機で天ぷらそばを食べたが、今回はハンバーガー自販機でチーズバーガーを購入した。
ハンバーガー自販機の中では比較的新しいと思われる機体だ。
▲チーズバーガー(200円)。
伊勢崎市のマルイケ食品によるチーズバーガーは、「ドライブイン七輿」や「鉄剣タロー」で販売されているのと同じものだ。
つまり何度も食べているおなじみのチーズバーガーだが、今回の旅ではまだ食べていないので問題ない。
自販機に内蔵された電子レンジにより加熱されたバンズはほどよくふやけ、自販機ハンバーガーならではの趣きを醸し出す。
ハンバーグはしっかり肉肉しく、よく溶けたチーズにしっかり合う。
ゲーム目当ての客のおやつにもちょうどいい一品だろう。
こうした普通のゲームセンターの一角であっても、うどん・そば(しかも、ここはうどんだけでなくそばをちゃんと売っている)、
トーストサンド、ハンバーガーの御三家自販機フードが食べられる。
これこそが自販機大国・群馬県の底力だ。
【今日のまとめ】
クレーンゲームは難しすぎた。というわけで。
- 2017/06/21(水) 22:27:11|
- 自販機
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0